スポンサーリンク
阪大院・工 | 論文
- 1Kp13 遺伝子増幅Chinese hamster ovary (CHO)細胞における増幅領域構造(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 2Fp21 シトクロムP450モノオキシゲナーゼの活性向上に影響を及ぼす細胞内因子の探索(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- 2Cp12 シアル酸特異的レクチンを用いた糖鎖末端シアル酸測定法(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演)
- 2Cp16 CHO細胞における染色体の識別および染色体安定性の解析(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演)
- 3Aa02 疎水性細菌による難水溶性物質変換反応(生物化学工学,植物,一般講演)
- 3Aa04 トランスポゾン法によるRhodococcus opacus B-4の有機溶媒感受性変異株の取得(生物化学工学,植物,一般講演)
- 2D15-2 シトクロムP450モノオキシゲナーゼ活性に影響を及ぼす細胞構成因子の網羅的探索(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- 3J12-1 Rhodococcus opacus B4由来表層構造変異株の取得とその特性評価(生物化学工学,一般講演)
- 3J11-5 細菌表層の疎水性定量法の確立(生物化学工学,一般講演)
- 3K11-2 CHO細胞を用いた組換え糖蛋白質生産における細胞内糖代謝変化と糖鎖修飾制御(生体医用工学,人工臓器/動物細胞工学,動物組織培養,一般講演)
- 3K11-3 CHO細胞における特定染色体領域を利用した高生産性宿主構築法の開発(生体医用工学,人工臓器/動物細胞工学,動物組織培養,一般講演)
- 1L14-5 水-有機溶媒二相系を用いた乳酸抽出発酵法の構築(生物化学工学,一般講演)
- 1E15-2 遺伝子組換え酵母による溶媒抽出を用いた乳酸発酵法の検討(生物化学工学,一般講演)
- 73.リグナン類の高感度微量分析系の確立ならびにレンギョウ中のリグナン含量と光環境の相関解析(口頭発表)
- 1L0930 ファージの感染能を指標とする人工ランダム配列ポリペプチドの人工進化2(1.蛋白質(F)蛋白質工学/進化工学,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 1E17-3 有機溶媒耐性細菌Rhodococcus opacusによる有用物質生産に向けた培養条件の至適化(生物化学工学,一般講演)
- 3P006 X線結晶構造解析による、超好熱古細菌由来サチライシンの成熟化機構の研究(蛋白質(構造・構造機能相関),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1G16-4 超好熱古細菌由来サチライシンの成熟化機構の解析(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演)
- 1B1100 水溶液中の(Pro-Pro-Gly)_の熱転移に及ぼす種々のアルコールの効果(7.水・水和・電解質,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 1I1030 溶液中における(Pro-Pro-Gly)_のトリプルヘリックスは単一状態にあるか(1.蛋白質(C)物性,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
スポンサーリンク