スポンサーリンク
阪大理 | 論文
- 26pYF-7 高出力レーザーを用いた対向プラズマ流による無衝突衝撃波生成実験(プラズマ宇宙物理(相対論的宇宙プラズマ),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 25pYN-8 ゼオライトMORの赤外顕微分光(ゼオライト類,領域7(分子性固体・有機導体))
- P-26 ヘリコバクター・ピロリ菌リポ多糖部分構造の合成と生物活性(ポスター発表の部)
- 65(P-22) ヘリコバクターピロリ菌由来リピドAの構造と機能(ポスター発表の部)
- 30pXD-9 YbAsにおける四重極秩序(四極子秩序,関連物質)(領域8)
- 3a-SB-2 加速重イオンビームのための超高真空
- 26pZB-7 CERN-COMPASS実験での核子スピン構造の研究 : Transversityに関する測定(核子反応・e, τ, νの物理,素粒子論)
- 26pWB-9 擬2次元有機超伝導体(ET)_2Cu(NCS)_2のジョセフソン磁束フロー抵抗における四回対称性(κ-ET系,領域7,分子性固体・有機導体)
- 25pRH-4 非弾性X線散乱で見たβパイロクロア超伝導体の低温での局在モード(25pRH 領域8,領域10合同招待講演,パイロクロア・ダイヤモンド超伝導,領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 29a-YS-5 マイクロギャップチェンバーの開発III
- 8a-B-6 マイクロギャップチェンバーの開発II
- 28pSH-7 SpaceWire I/Fを用いた衛星内時刻配信の検証(28pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23pSH-4 「すざく」衛星によるブラックホール連星系GRO J1655-40の観測(23pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領)
- 28aTF-2 「すざく」衛星硬X線検出器(HXD)主検出部の現状(28aTF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 25pWJ-12 Astro-E2衛星搭載硬X線検出器(HXD-II)のデータ取得系の地上最終検証(ニュートリノ検出器・DAQ,素粒子論)
- 27pXA-13 高空間分解硬X線観測を用いた超新星残骸衝撃波面での粒子加速研究(プラズマ宇宙物理(相対論),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20pSG-8 スペース重力波アンテナDECIGO計画VI(20pSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 第19回国際質量分析会議の組織委員会発足について
- Search for the Decay of ^Th by Photon Detection(II. Radiochemistry)
- Observation of α-decay of ^Th produced from ^Ac(II. Radiochemistry)
スポンサーリンク