スポンサーリンク
関西学院大・文 | 論文
- P1-22 チンパンジーの大きさの恒常性錯視における線遠近法,影,運動情報の影響(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
- P-121 においは主観的効用感を増強する : ***を用いた研究(ポスターセッション,2007年度日本味と匂学会第41回大会)
- 筋力発揮に伴う擬態語の使用に関する研究
- 快/不快ニオイ刺激と言語刺激とのミスマッチ電位の応答分析(1997年度日本味と匂学会第31回大会)
- fNIRSを用いた対戦型ゲームのエンタテインメント性の初期的検討 : 対人間と対コンピュータにおける比較(セッション2)
- 虚偽検出場面における新たなる計測手法 : 機能的近赤外線分光法を指標として
- サッカード関連電位研究の動向
- 運動刺激は実際よりも運動方向にシフトして知覚される : 運動刺激・静止刺激間のSOAの効果(研究発表C,AVプレゼンテーション,VII.第18回大会発表要旨)
- 酔い発症時における生理指標の基礎的検討
- IV-3 血圧と心拍の一時的変動
- 対提示刺激によって変動するにおいの快不快度評価 : 対提示回数と意味的関連付けの操作による研究
- 単調トラッキング作業が眼球停留関連電位へ及ぼす影響
- 演題10 眼球運動フィードバックによる入眠促進(第18回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- 10P-C-2 暗算課題中の眼球停留関連電位の低下(C会場 一般講演)
- 特集に寄せて:生理心理学の工学への応用と貢献 (特集 生理心理学の工学への応用と貢献)
- 複数のオブジェクトに対する復帰抑制(発表要旨,日本基礎心理学会第21回大会)
- ランダムに移動するアイテムへの抑制的札付け効果(研究発表A,VII.第19回大会発表要旨)
- 26. 適応型フィルターによるラムダ波のバイオフィードバック(第25回 日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- 104. 照明環境下における眼球停留関連電位の変動の適応型フィルターによる評価
- 視聴探索課題と注意に関する研究動向