スポンサーリンク
関西大学文学部非常勤 | 論文
- 受動と完了(2)--「ヘ-リアント」における受動:ギリシャ語・ラテン語・ゴ-ト語聖書,「タツィア-ン」,「オトフリ-ト」との比較
- Les contacts entre la France et la Chine au XVIII^e siecle : Le Pere Benoist
- Etude de la paronymie dans les jeux de langage a travers les traductions francaises de Alice's Adventures in Wonderland
- De la Chine a la France
- Les formes interrogatives au XVII^e siecle a travers les oeuvres de Moliere
- エラスムス著 『幼子イエスについての説教』(翻訳・1)
- 卓文君の人物像の歴史的変遷 (坂出祥伸教授退休記念号)
- "快嘴李翠蓮"形象浅議
- "快嘴李翠蓮"形象浅議
- ルソーにおける音楽的模倣と言語の起源 (伊地智均教授退職記念号)
- 中級ドイツ語授業でのインターネット・ホームページ教材活用の実例と問題点 (丸山三友教授古稀記念号)
- 初期ツェラーンのduの用法 : 第2詩集「敷居から敷居へ」を中心に (寺川央教授古稀・退職記念号)
- パウル・ツェ-ランの「罌粟と記憶」における付加語的2格表現をめぐる問題
- 小説的時間論の試み--「マルテの手記」を手掛かりに
- リルケ,「旗手クリストフ・リルケの愛と死の歌」の改作の問題
- 「ベルリン・アレクサンダ-広場」と表現技法
- 教育実習の期間延長問題について
- チェコ語における純粋主義の生起消滅 (丸山三友教授古稀記念号)
- 第二外国語としての中国語の初級教育に於ける問題と対策
- カール・ビューラーの『言語理論』とモンタギュー意味論 (寺川央教授古稀・退職記念号)