スポンサーリンク
関西大学化学生命工学部生命・生物工学科 | 論文
- 細菌胞子の熱死滅特性
- 物理的手法(1) : 食品の加熱殺菌
- 5.生物由来の氷結晶制御物質の機能と食品への応用(セミナー「低温と生物・食品」)
- 高温耐性・酸耐性スーパー酵母による廃棄布類からのバイオエタノール生産
- 不凍タンパク質の構造と機能および類似活性を有する合成高分子
- 3. マレーシア科学大学との不凍タンパク質および地衣類に関する共同研究(平成19年度関西大学重点領域研究「生命・生物工学ネットワーク型教育研究国際交流プログラム提案」の研究成果報告,国際交流レポート)
- 細菌胞子の熱死滅特性
- 2B11-2 イネのセリンデヒドラターゼ/ラセマーゼ : Mg^による酵素反応の制御機構(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 第22番目のアミノ酸,ピロリシン(バイオミディア2003)
- 低温微生物と好冷性酵素 : 新しい生体触媒としての可能性(バイオミディア2000)
- 世界をリードする生物工学教育とは(パネルディスカッション)
- 2Bp22 Cre/loxPシステムによる枯草菌のピンポイント多重遺伝子破壊とその適用性(遺伝子工学,一般講演)
- 有害菌制御のためのストレス微生物学概論
- 自殺殺菌法の原理と応用 (特集:殺菌技術・殺虫技術)
- 細菌の酸化ストレス防御システムと酸化系抗菌剤の作用メカニズム
- メンブレン・ストレスバイオテクノロジーとしての細胞膜損傷の誘発による殺菌とモニタリング(メンブレン・ストレスバイオテクノロジー)
- 3H09-3 食塩ショックによる死滅と細胞膜損傷評価のための改変型 GFP の構築
- 773 浸透圧ショックによる細菌死滅の特性(醸造・醸造工学,食品・食品工学,一般講演)
- 729 枯草菌の胞子形成期の細胞死とDNaseの発現挙動(発酵・発酵工学,一般講演)
- 1-II-4 イネOryza sativaのセリンラセマーゼホモログ : クローニングと酵素科学的性質の解明(一般研究発表,日本ビタミン学会 第58回大会研究発表要旨)