スポンサーリンク
関西外国語大学短期大学部 | 論文
- 近代におけるアイデンティティの形成とその類型化について
- 異文化間の差異と異文化理解の可能性
- イデアとパターン
- 因果と創造性
- 国内線旅客のアクセス手段選択の分析
- インターモーダリズムと消費者指向型の交通計画
- Effects of Glosses on Incidental Vocabulary Learning : Which Gloss-type Works Better,L1,L2,Single Choice, or Multiple Choices for Japanese University Students?
- Hurricane と Typhoon の命名法に見られる言語特性と人権意識 : 日英比較表現論の視点からの比較文化
- ソ連・抑圧システムの囚人についての考察 : 強制収容所・居留地・監獄などにおける囚人の数、死亡率、構成、動態(江川潤先生古稀記念論文集)
- 一九一七年前後のロシアについての一考察 : ロシア革命の原因・結果・性格
- 6B-2 Maerz and Paul(eds.) A Dictionary of Color(1930,1950^2)の補遺(Part 4)(6B 色彩語彙,口頭発表,第40回全国大会要旨集)
- B2-6 Maerz and Paul (eds.) A Dictionary of Color(1930,1950^2)の補遺(Part 3)(嗜好、比較、文化,口頭発表,第39回全国大会要旨集)
- O51 Maerz and Paul(eds.) A Dictionary of Color(1930, 1950-2)の補遺(Part2)(色材・色彩文化,口頭発表,第38回全国大会要旨集)
- D2-1 Maerz and Paul (eds.) A Dictionary of Color(1930, 1950^2)の補遺(2:文化と色,第37回全国大会要旨集)
- 環境保全の指標としてのGreen(緑)の意義(環境色彩研究会第5回研究発表会報告)
- (4)現代英語の基本色名の語源と意味 : 日英比較表現論の視点から(平成16年度日本色彩学会関西支部大会 池田光男先生Judd賞受賞記念講演会 関西支部)
- x4-5 20世紀前半に見られる英語の新色名の表現特性(第36回全国大会要旨集)
- 現代英語表現に見られる言語変革運動の成果
- 英語色彩表現史の流れ
- メルツ・アンド・ポール著『色彩辞典』, ニューヨーク, トロント, ロンドン(マクグローヒル・ブック社), 第1版1930年, 第2版1950年, 縦29.6cm×横22.5cm, 全208頁+vii, 図版56頁
スポンサーリンク