スポンサーリンク
関西医科大学附属枚方病院小児外科 | 論文
- 15. 部分内臓逆位症にみられた脾壊死の1例(第41回日本小児外科学会近畿地方会)
- 35. 肝原発malignant rhabdoid tumorの1例(第40回日本小児外科学会近畿地方会)
- 32. 出生前診断されたBody stalk anomalyの1例(第40回日本小児外科学会近畿地方会)
- 23. 回腸穿孔をきたしたTotal colon aganglionosis (TCA)の1例(第40回日本小児外科学会近畿地方会)
- P-286 小児の急性虫垂炎に対する腹腔鏡下虫垂切除術 : その有用性と包括評価による診療報酬制度導入後の医療経済的検討(内視鏡・内視鏡手術2)
- P-230 胆道拡張症術後における胃内胆汁逆流の検討-第2報-(肝・胆道疾患2)
- P-121 腸管壁内神経叢の発生学的研究 : ラット胎児期腸管におけるPGP9.5とp75NGFRの発現について(結腸・直腸・肛門3)
- P-251 opsoclonus-myoclonus-ataxia(OMA)症候群を合併した神経芽腫の1例(示説 神経芽細胞腫)
- P-245 脾臓に被膜形成不全を伴った新生児特発性乳糜腹水の1例(示説 膵・脾)
- P-214 Prune belly症候群の亜型と思われた右上側腹部腹壁ヘルニアの1例(示説 臍・腹壁)
- P-180 Anocutaneous fistulaとの鑑別が困難であったAnorectal stenosisの1例(示説 直腸肛門奇形)
- P-172 良性一過性新生児非器質性腸閉塞症の診断に生検は必要か(示説 ヒルシュスプルング病関連)
- P-110 二卵性双生児の双方に発症した先天性胆道拡張症(示説 胆道拡張症2)
- P-109 胆道拡張症に合併するCommunicating accessory bile duct : とくに肝管形成の工夫について(示説 胆道拡張症2)
- B-4 胆道拡張症術後における胃内胆汁逆流の検討(一般口演 胆道拡張症)
- R-9 膵胆管合流異常症に対するMRCPによる画像診断(要望演題I 小児外科疾患の画像診断法)
- P-3-71 当科における幽門保存胃切除術の検討(胃・十二指腸 早期癌2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- O-3-30 Second Look Laparoscopyの結果からみた,P0Cy1症例に対する胃癌手術の位置づけ(企画関連口演43 新規抗癌剤と胃癌手術3,第64回日本消化器外科学会総会)
- 癌と栄養療法
- P-163 腹腔鏡下 V-P シャント留置術の検討