スポンサーリンク
関西医科大学胸部心臓血管外科 | 論文
- 感染性心内膜炎の外科治療 : 治療方針について
- 活性型線維芽細胞における液胞型H^+ポンプ過剰発現が培養ヒト大伏在静脈内膜肥厚に関与する
- P322 大伏在静脈グラフト内膜増殖における液胞型H^+ATPaseの役割
- B-54 右肺動脈上行大動脈起始症の一治験例(心・大血管)
- 肺癌診断における胸腔鏡の応用 : 胸腔鏡下手術
- 悪性縦隔胚細胞性腫瘍のFlow cytometryによる検討 : 縦隔腫瘍(1)
- P-159 Induction chemotherapy 症例における術中、術後合併症の検討
- 示-35 喀血症例に対する治療法の検討 : BAE、手術例について(気管支鏡所見)
- C-64 NSCLCに対するNeoadjuvant chemotherapy
- 凍結保存ホモグラフトの移植後新生内膜増殖に対する液胞型H^+ポンプ阻害剤の有効性
- 心外膜炎罹患後に高度大動脈弁逆流をきたした先天性大動脈二尖弁の1例 : 長期のエナラプリル使用経験
- 左冠状動脈回旋枝 : 左心室瘻の1治験例
- 自由壁破裂を伴った急性心筋梗塞後心室中隔穿孔の1手術例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- V12 左冠動脈回旋枝 : 左室瘻の一治験例
- 癌性胸膜炎に対する胸膜肺全〓除術の経験
- 肺癌術後10年以上生存例の検討
- 肺尖部胸壁浸潤癌切除例の検討
- 36 気管・気管支狭窄に対する balloon 拡張術(気管気管支狭窄)
- 1.小児の気道内異物,ことに植物性異物慢性例に対するバルーン拡張法の治療経験(第21回日本小児外科学会近畿地方会)
- 0338 大阪府北部地域における緊急性動脈疾患の実態調査