スポンサーリンク
関西医科大学胸部外科 | 論文
- 血管外科1年の経験 : 第33回日本循環器学会中国・四国地方会 : 一般演題
- 73) 重複大動脈弓の4例 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 気管支拡張症の病因と病態--外科治療適応に関連して
- 骨肉腫肺転移例に対する治療の1つの試み : 関西支部 : 第27回日本肺癌学会関西支部会
- 肺癌再発例に対する再手術の1経験 : 関西支部 : 第27回日本肺癌学会関西支部会
- 1. 複雑心奇形に対する姑息手術に際し気管内挿管が困難であった乳児先天性気管狭窄の 1 例(第 35 回 近畿気管支鏡懇話会)
- 胸腹部鈍的外傷による肝及び下大静脈右房接合部損傷の1救命例
- 166) 後下壁梗塞に伴う後中隔穿孔の2治験例
- 単純虚血心及びcardioplegia施行心に対するischemic preconditioningの心筋保護効果に関する検討
- リード形態保持用ワイヤーがリード外に突出した3例
- P237 大動脈弁閉鎖不全症におけるACE阻害剤術前投与の左室再構築と心機能におよぼす影響
- 46) 外傷性大動脈弁閉鎖不全症の1治験例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 不安定狭心症に対する冠状動脈バイパス術における terminal warm blood cardioplegia の意義
- 高齢者冠状動脈バイパス術の成績と術後管理
- ペースメーカー植込み患者の血清HANP測定の意義
- 術前気管切開施行患者の開心術におけるアプローチの工夫
- 89)不完全型心内膜症欠損症術後の残存MR+TRに対し2弁置換術を施行した1例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 臓器移植と Ischemia-reperfusion-心筋再灌流傷害発生過程におけるカルシウムとフリーラジカルの役割-
- 41 3ヶ月未満大動脈縮窄の外科治療成績
- 45)両側冠状動脈から起始し同一部位へ開口していた冠状動脈肺動脈瘻の1例