スポンサーリンク
関西労災病院内科循環器 | 論文
- 冠動脈病変の経時的変化 : 初回造影時の冠動脈病変よりの検討 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- PTMC後の左心動態の変化(第二報)
- 甲状腺機能こう進症, 周期性四肢麻痺, 冠れん縮性狭心症の3疾患を合併する1兄弟例
- PTCA施行例における冠動脈病変の出現・進展に影響を及ぼす因子について
- 73) 抗ヒトミオシン重鎖抗体による心筋壊死巣の組織学的検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 20)左冠動脈前下行枝完全閉塞一枝病変例における側副血行路の役割 : 左室機能および心電図所見の検討 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 急性心筋梗塞に対するlate reperfusionの効果とその適応
- 1年間のLDL-アフェレーシスによる家族性高脂血症患者の冠血管病変の退縮
- Postextrasystolic potentiation : 先行 RR 間隔の影響について : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 安静狭心症を合併した僧帽弁狭窄症の1症例 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 過去1年間に当院で施行した Sones 法200名の検討 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 160)Postextrasystolic potentiation(II) : その再現性について : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 74)血清酵素(CPK,GOT)変動が,心電図変化に著しく先行した急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 207) Postextrasystolic Potentiation(I) : 右房及び右室刺激時におけるPostextrasystolic potentiationの差異について : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 168) 房室伝導ギャップ現象によるAdams-Stokes発作の1症例 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 急性心筋梗塞における梗塞責任冠動脈病変部位と右室駆出率との関係
- 52) 当院における"心筋梗塞"に対する緊急冠動脈造影について : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 111)WPW症候群(A型)を伴なったMS+TI+Aiの1手術例 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 182)Postextrasystolic potentiation : postextrasystolic beatにおけるtime constantにおよぼすverapamilの影響について : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- PTCA後の再狭窄と動脈壁傷害深度との関連性