スポンサーリンク
関東労災病院病理診断科 | 論文
- 29. 気管支鏡検査で粘液栓子を確認し,アレルギー性気管支肺アスペルギルス症(ABPA)が疑われた1例(第124回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 44.前縦隔から頸部に連続した腫瘤が急速に増大し,縦隔腫瘍との鑑別が問題となった非小細胞肺癌の1剖検例(第151回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 8.ウェゲナー肉芽腫症の経過中に,急速に進行する多発結節陰影を呈し,経気管支肺生検で診断に至った膀胱癌肺転移の1例(第122回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 化学療法が有効であった原発性肺扁平上皮癌甲状腺転移の1例
- 24.胸腔鏡下肺生検でLAMの診断となりLH-RHアゴニストが著効した1例(第133回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 30. 心臓原発悪性リンパ腫の1例(第143回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 自己免疫性疾患を合併した胸腺腫の臨床病理学的検討
- WS11-3 中皮腫の病理診断と問題点(ワークショップ 悪性中皮腫,第48回日本肺癌学会総会号)
- 22.TBLBで診断された肺クリプトコッカス症の1例(第119回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- O-57 pN1肺癌切除例における臨床的予後因子の検討(予後因子, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-323 Mediastinal cystic seminoma with thymomaの1例(一般示説45 奇形腫,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- pN1非小細胞肺癌の予後因子の検討(58 予後因子3, 第46回日本肺癌学会総会)
- 高齢者肺癌の手術成績(54 高齢者肺癌, 第46回日本肺癌学会総会)
- 3. 肺癌との鑑別を要した限局性悪性胸膜中皮腫の1切除例(第143回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 胸水細胞診と胸腔鏡にて診断した小結節状悪性胸膜中皮腫例(体腔液2, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 15. 診断に苦慮した前縦隔腫瘍 : 粘液産生性腺癌の1症例(第139回日本肺癌学会関東支部会)
- 肺原発リンパ増殖性疾患の臨床病理学的検討
- 22.女性若年者に見られた肺嚢胞に合併した肺扁平上皮癌の1手術例 : 第110回 日本肺癌学会関東支部会
- 40.4年の経過中, 腺癌の細胞診断, 胸膜生検で終始し, 心タンポナーデで死亡した悪性胸膜中皮腫の1剖検例
- 22. 右上葉の薄壁嚢胞および右下葉の腫瘤を呈した肺多発扁平上皮癌の1手術例(第108回日本肺癌学会関東支部会)
スポンサーリンク