スポンサーリンク
関東中央病院循環器内科 | 論文
- 内皮由来弛緩因子のautocrineおよびparacrine作用 : 内皮細胞および血管平滑筋共存培養における細胞内カルシウムイオン動態による解析 : 血管内皮由来血管作動物質の病態生理 : 第56回日本循環器学会学術集会
- NEW METHOD OF DETECTING NITRIC OXIDE PRODUCTION
- 実験高血圧ラットにおける内皮依存性腎血管拡張反応の低下機序の検討
- Sjogren症候群,橋本病を合併した心膜心筋炎の1症例 : 日本循環器学会第124回関東甲信越地方会
- 一次孔欠損型心房中隔欠損症に三心房心ならびに重複冠状静脈洞を合併した1例 : 日本循環器学会第133回関東甲信越地方会
- 12)著明な肺高血圧をきたした多発性末梢性肺動脈狭窄症の1例 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- 睡眠時無呼吸症候群に急性大動脈解離を併発した1例 (報告集 第26回 東京CCU研究会) -- (一般演題 医師部門)
- 左心房後面に腫瘤を形成した肺癌の1例に生じた僧帽弁収縮期前方運動(SAM)について
- 左房内血栓による左肺静脈閉塞に伴い死亡した僧帽弁狭窄症および大動脈弁狭窄症の1例 : 日本循環器学会第125回関東甲信越地方会
- 32)右房原発悪性腫瘍の1剖検例 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- 完全房室ブロックを合併した家族性肥大性心筋症の1例 : 日本循環器学会第101回関東・甲信越地方会
- 43)慢性アルコール中毒患者のQT延長ならびにT波異常の成因について : 日本循環器学会第97回関東甲信越地方会
- 肝疾患に伴う心異常--とくにアルコ-ル性心筋症との関連について (全身病と臓器相関--内科的疾患と心臓病)
- 先天性単独右肺動静脈欠損症の1例 : 日本循環器学会第104回関東甲信越地方会
- 54) WPW型心電図を示した家族性特発性肥大型心筋症例とその家系の17年間の経過 : 第83回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 慢性アルコール中毒患者の心異常 : 第64回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 91)実験的腎性高血圧症における腎静脈門脈吻合の腎機能に及ぼす影響 : 講演会一般演題
- 顯動脉ブリッジ作製による犬の間接的血圧測定法, および実験的高血圧症における肝臓の昇圧阻止作用について : 第25回日本循環器学会総会
- 特発性心筋症の不整脈・心不全の特殊性(5月号特集:心筋症の臨床:補遺)
- 脳MRI上脳梁病変が消失したMarchiafava-Bignami病(MB病)の剖検例