スポンサーリンク
長崎県立整枝療育園 | 論文
- II-B-9. 脳性麻痺超早期治療の経験(脳性麻痺)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- II・3-23. 胎動胎位と運動発達の関係について(その他(A))(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- 91. 痙性尖足歩行に対するHeel Gait Cast療法(切断・義肢・装具III)第13回日本リハビリテーション医学会総会
- 5.母子入園における療育指導の改善をめざして(小児3)
- 長崎県における発達障害児の疫学調査 第III報:精神遅滞児について
- 長崎県における発達障害児の疫学調査 第II報:運動障害児について
- 長崎県における発達障害児の疫学調査 第I報:発達障害児の有病率
- 6. 圧分布測定装置による歩行分析(歩行分析)(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- 5.腰部交感神経節ブロックによるペルテス病の治療経験 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 関節(股)
- 25. ペルテス病の治療経験 : 腰部交感神経節ブロックについて : 小児-2 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- べーネシュ運動記載法による歩行のカルテへの記載 : 歩行分析,他 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 正常児,AFD,SFDおよび脳性麻痺児における新生児行動の比較 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳性麻痺・その他
- 新生児行動評価(NBAS)と縦断的発達評価 : 0歳から5歳まで : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 小児
- Heel Gait CastおよびOrthosisの併用療法 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 小児
- 4.新生児行動評価と3歳時点での運動機能に関する基礎的研究(脳性麻痺・その他)(第25回日本リハビリテーション医学会総会)
- 21. 重度身体障害者の生活環境と自立(社会・福祉)
- 4.脳性発達障害児の地域療育体制(第23回日本リハビリテーション医学会総会・1986年・長崎)(離島・辺地のリハビリテーション)
- 10. いざり移動の発達経過(神経・筋疾患)
- 20. 痙性両麻痺児の歩行 : 床反力・筋電図を中心に(脳性麻痺)
- 精神運動発達遅滯児の早期療育効果