スポンサーリンク
長崎大学第3内科 | 論文
- 虚血性心疾患において精神ストレスが左心室拡張機能に及ぼす影響
- Flow Convergenceを用いた心拍出量の計測 : 純型僧帽弁狭窄症患者での検討
- Proximal Isovelocity Surface Area 法による僧帽弁口面積の計測 : 大動脈弁閉鎖不全症の影響
- 肥大型心筋症における心筋細胞肥大と運動時の内因性ノルエピネフリン感受性との関係について
- 24) 梗塞前狭心症を認めない心筋梗塞例の臨床的検討 : 日本循環器会第61回九州地方会
- 冠状動脈左回旋枝閉塞後の再灌流および再閉塞時の心電図変化 : 日本循環器学会第52回九州地方会
- 66)急激な意識障害で死亡し脳膿瘍を認めた成人アイゼンメンガー症候群の1剖検例 : 日本循環器学会第51回九州地方会
- 頸動脈エコー検査を契機に診断された無症候性心筋虚血の糖尿病症例(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 43) 異所性心房頻拍によるtachycardia-induced cardiomyopathyの治療にアブレーション治療が有効であった一例(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 98)僧帽弁位生体弁置換術後に左房内の非典型的部位に壁在血栓を認めた1例(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- 74)呼気ガス分析に基づいた運動療法が有効であった慢性心不全の3例(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- 15) 間欠性左脚ブロックにより僧帽弁逆流の増強と血行動態の悪化を来した陳旧性心筋梗塞症例(日本循環器学会 第90回九州地方会)
- 76) 内科的治療に難渋しBatista手術が著効した拡張型心筋症の一例
- 26) 左主幹部病変による急性心筋梗塞に対して緊急CABGを試行した2症例の検討
- 90) 僧帽弁形成術前後における僧帽弁逆流の評価 : 病因による検討
- 51) 長期観察中に拡張相へ移行した肥大型心筋症におけるQT dispersionの経年変化
- 弁開閉異常が変化した血栓性三尖弁位人工弁機能不全の一例
- 31)急性心筋梗塞に対するWiktor stent植え込みの初期成績
- P570 6Fr GuidingによるStent植え込みについての検討
- 0233 左心耳内血流への心房ペーシング負荷による影響