スポンサーリンク
長崎大学第1外科 | 論文
- 胃癌非治癒切除例の検討
- 肝硬変併存肝癌に対する外科的治療の問題点
- 428 大腸癌における腫瘍マーカー測定の意義 : とくに血中 CEA 上昇因子の解析を中心に(第27回日本消化器外科学会総会)
- 295 原発性小腸腫瘍症例の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 236 消化器癌患者の NK 活性と進行程度の関係について(第27回日本消化器外科学会総会)
- 19. 選択的近位迷走神経切離術 (SPV) 術後再発症例の検討(第14回迷切研究会)
- 427 胃癌の姑息手術および非治癒切除の意義に関する検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 18 胃癌における所属リンパ節の免疫応答(第26回日本消化器外科学会総会)
- W4-1 限局性腸炎 : クローン病類縁疾患の病態を中心に(第26回日本消化器外科学会総会)
- 231 原発性肝癌の治療と遠隔成績(第25回日本消化器外科学会総会)
- 141 急性閉塞性化膿性胆管炎症例の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 81 教室における Borrmann 4型胃癌の治療方針と成績(第25回日本消化器外科学会総会)
- 36 十二指腸潰瘍穿孔例に対する迷切術の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 451 非外傷性小腸穿孔例の検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- 256 慢性膵炎に対する外科治療の経験 : 特に、再手術2例について(第21回日本消化器外科学会総会)
- 460 消化管せん孔例における, 腹腔内細菌〓の検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- 96 Computed Tomography による胃癌の Staging について(第20回日本消化器外科学会総会)
- 34 大腸癌周囲臓器浸潤症例の臨床病理学的検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- P-96 過去5年間における切除非小細胞肺癌の検討
- 気管および気管支吻合部の粘膜上皮再生に関する実験的検討