スポンサーリンク
長崎大学病院病理 | 論文
- OII-10 腎癌組織におけるstem cell factor発現の検討 : 病理型およびmast cell densityとの関連(腫瘍(I),一般口演,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- OII-09 膀胱癌におけるS100A4蛋白の病理学的役割(腫瘍(I),一般口演,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- PD-18-2 進行浸潤性胸腺腫への積極的手術を中心とした集学的治療の効果(進行浸潤性胸腺腫に対する治療戦略,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- HP-149-2 各種固形癌におけるABCC 11/MRP 8)の発現状況(抗ABCC H/MRP 8抗体による免疫染色)(基礎研究1,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 透析性脊椎症患者における頚椎黄色靱帯の組織学的検索
- nO/1非小細胞肺癌の脈管侵襲と予後との関連(第105回日本外科学会定期学術集会)
- WS6-3 「石綿による肺癌」認定における「意見書」を作成しての経験(ワークショップ アスベスト関連肺癌,第48回日本肺癌学会総会号)
- WS5-3 ハイリスク肺癌患者の手術 : 間質性肺炎及び重症肺気腫合併症例の成績と管理(ワークショップ ハイリスク患者の手術,第48回日本肺癌学会総会号)
- HP-229-4 仰臥位撮影dynamic MR mammographyを応用した乳房温存術(乳がん(画像診断3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- F71 若年性関節リウマチ治療中に発症した直腸Intestinal stromal tumorの1例(腫瘍(4))
- 211 異型髄膜腫および悪性髄膜腫の細胞学的検討
- 286 肺疾患の術中迅速細胞診の意義
- 130.先天性間葉芽腎腫の細胞像と核内DNA量について(フローサイトメトリー, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- DP-112-7 大腸癌肺転移における切除・非切除症例の臨床病理学的検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- Freestyle生体弁移植後の弁輪部狭窄に対し大動脈弁輪拡大術を併用施行した大動脈弁再置換術の1例
- 34) Discrete型大動脈弁下狭窄によって引き起こされた大動脈弁瘤の一例(第96回日本循環器学会九州地方会)
- 胃GIST肝転移切除の1例
- 腎結腸瘻により, 腸腰筋膿瘍と汎発性腹膜炎を呈した1例
- WS-11-4 生体肝移植におけるグラフト再生とレシピエント肝外細胞のかかわり(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 26.消化管病変を伴う慢性肉芽腫症の1例(一般演題,第37回日本小児内視鏡研究会)
スポンサーリンク