スポンサーリンク
長崎大学歯学部歯科補綴学第1講座 | 論文
- P-33 歯科材料による発生・生殖毒性に関する文献調査(毒性,滅菌・消毒,一般講演(ポスター発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-39 マクロファージ様細胞の分化に及ぼすメチルメタクリレートとジメチル-p-トルイジンの影響(生体反応・毒性,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-116 ジ(2-エチルヘキシル)フタレート(DEHP)によるCYP1A1の発現誘導(生体反応, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-74 Polysorbate 80含有唾液を用いた溶出試験法の開発(生体反応,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-24 CYP1A1発現に関するビスフェノールAの相乗的効果(生体反応,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- Key and keyway を応用した接着ブリッジの経過観察
- P-34 過酸化ベンゾイルの有機溶媒中での安定性(レジン,一般講演(ポスター発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- 矯正用常温重合レジンに残留する化学物質量について(溶出・摩耗・毒性, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- 矯正用常温重合レジンからの溶出物の一斉分析法(溶出・その他, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
- ポリ塩化ビニル製グローブからヒト唾液へのフタル酸ジ-2-エチルヘキシルの移行
- P-33 レジン系仮封材から食品へのフタル酸ジブチルの移行について(溶出)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-73 レジン系仮封材からのフタル酸エステル類の溶出(仮封材)
- 牛象牙質と接着性レジンセメントの接着強度に及ぼすホルマリンクレゾールの影響
- 牛象牙質とスーパーボンドC&Bの接着強度に及ぼすホルマリン, クレゾール, エタノールの影響
- 鶏胚大腿骨の器官培養による生体材料の生物評価法について(第3報)
- 器官培養した鶏胚大腿骨による生体材料の生物評価法について(第2報)
- 器官培養した鶏胚大腿骨による生体材料の生物評価法について(第1報)
- チタンの陶材焼付強度に関する研究 : マイクロリテンションの効果
- 接着性レジンセメントのクラウン合着時の被膜度と接着性および溶解性について
- 歯冠用硬質レジンの色調と微細構造に関する研究 : 第2報 硬質レジン前装冠の色調再現性と予後の表面性状
スポンサーリンク