スポンサーリンク
長崎大学医学部第3内科 | 論文
- 19)右冠動脈血栓閉塞による急性心筋梗塞を起こした心内膜線維弾性症の一例(日本循環器学会第77回九州地方会)
- P616 拡張型心筋症におけるQTc dispersionの臨床的意義
- 全身metastasisに,CVD化学療法が,効果を示した悪性褐色細胞種の1例
- 0499 一般固定集団におけるBrugade型心電図の発生率と自然暦 : 40年間にわたる長期追跡調査
- P484 ペーシング負荷経食道心エコー図法を用いた心拍数変動と左房および左心耳収縮波の関係 : 上室性不整脈患者による検討
- P553 Mモード組織ドップラー法を応用したWPW症候群の鑑別困難な副伝導路部位の推定
- 0368 比較的若年死亡例のおけるBrugada症候群の疫学調査 : 一般固定集団による長期観察結果
- 121) 原発性心臓平滑筋肉腫による急性心不全に対し緊急手術を施行し救命した一例
- 108) Pure MSに対して僧房弁形成術を施行した一例
- 52) 僧帽弁形成術後SAMが出現した肥大型閉塞性心筋症の一例
- 特発性心房細動における心電図P波形態の異常と心房筋電気生理学的特性の関係
- 基礎心疾患を伴わない家族性洞不全症候群の2家系 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 原発性肺動脈肉腫の1手術例 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 火災現場にて意識消失を失う1:1房室伝導の発作性心房粗動を生じた心室中隔欠損症例 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 67)褐色細胞腫における12誘導およびホルター心電図の検討 : 手術前後の比較 : 日本循環器学会第57回九州地方会
- 108)腎血管性高血圧症における経皮的腎血管再建術後の血漿レニン活性および血圧の経過 : 日本循環器学会第55回九州地方会
- 106)解離性大動脈瘤における急性期降圧療法の検討 : 日本循環器学会第53回九州地方会
- 本態性高血圧症における全身K量/循環血漿量について : 日本循環器学会第52回九州地方会
- 120)カプトプリル長期投与による降圧効果とその副作用に関する検討 : 日本循環器学会第51回九州地方会
- 108)原発性アルドステロン症に解離性大動脈瘤破裂を合併した1剖検例 : 日本循環器学会第51回九州地方会