スポンサーリンク
長崎大学医学部第2内科 | 論文
- 16.19歳女性の若年性肺癌(第35回日本肺癌学会九州支部会)
- 136 直視所見を認めた気管支内血管性病変(症例 (V))
- CPT-11による消化管障害の病理学的解析 : 新抗癌剤
- 感染症を専門としないICDのための活動指針司会のことば
- 心筋梗塞を合併した肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 388 Aspergillus fumigatusの生菌と死菌が樹状細胞の機能に与える影響の違いについての検討(動物モデル7,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 196 喘息気道へのアスペルギルスの定着に対する肺胞マクロファージの貪食能の影響(感染アレルギー,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P75 Aspergillus fumigatus生菌感染がマウス骨髄由来樹状細胞の機能に与える影響(抗原提示細胞,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 高齢者喘息のコンプライアンスを考慮に入れた吸入ステロイド療法 (特集2 高齢者喘息に対する吸入ステロイド療法)
- 197 RSウイルス少量初感染がダニアレルゲン感作マウス肺樹状細胞の機能に与える影響(免疫担当細胞(抗原提示細胞を含む)(2), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 216 ウイルスが成人アトピー患者末梢血単核細胞からのアレルゲン特異的サイトカイン産生に与える影響
- 32 RSV感染がダニ喘息マウス肺肺組織中樹状細胞数とcysLTs濃度に与える影響
- 肺癌化学療法における塩酸イリノテカンとカルボプラチン併用療法(第18回日本肺癌学会肺癌ワークショップ)
- Loffler心内膜炎の1症例
- TBLB にて肺胞腔内器質化がみられた肺炎の検討
- 気管支内腔にポリープ状の病変を呈したサルコイドーシスの1例
- 剥離性間質性肺炎の1例 : 本邦報告例の臨床的検討
- カンジダ症の治療法
- 長崎県内で確認された肺犬糸状虫症の2例
- びまん性肺胞出血10例の検討