スポンサーリンク
長崎大学医学部第2内科 | 論文
- 3.抗酸菌感染症に対する分子生物学的検査法の臨床的有用性
- 抗酸菌感染症に対する分子生物学的検査法の臨床的有用性
- 健康成人に発症したヘルペス食道炎の1例
- 15.胸腔鏡下肺生検で診断した特発性閉塞性細気管支炎の1例(第30回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 呼吸器系基礎疾患を認めず突然の喀血にて発見された気管支動脈瘤の 1 例
- 75 肺結核診断における気管支内採痰法および気管支洗滌法の有用性の検討(結核 2)
- 静注用 Ciprofloxacin が有効であったレジオネラ肺炎の2例
- 救命し得たVibrio vulnificus感染症の1例
- アスペルギローマ患者における itraconazole の血中濃度と安全性の検討
- 続発性アミロイドーシスに侵襲性 アスペルギルス症を併発した1症例
- 全身性抗真菌薬の展望-非アゾール系抗真菌薬-
- W4-4 肺真菌症の診断における気管支鏡検査の有用性(感染症診療における気管支鏡の役割)(第 22 回日本気管支学会総会)
- イトラコナゾール投与により低K血症を認めた肺アスペルギローマの1例
- 肺クリプトコックス感染症における肺内リンパ球動態の解析
- 101 癌性胸腹水における糖鎖抗原腫瘍マーカー・シアル化Lewis^x(SLEX), シアル化SSEA-1(S-Xi), シアル化Lewis^a(CA19-9)の比較検討
- 人工呼吸管理とチアミラール投与にて救命しえたDIC合併高齢者破傷風の1例
- 60.リンパ増殖性疾患の4例(第29回日本肺癌学会九州支部会)
- Mutation and quantitative analysis of BCRP/MXR/ABCG2 gene in lung cancer cells and tumor tissues.
- 7.大きさ2cm以下の肺癌のCT所見と臨床像(第25回日本気管支学会九州支部総会)
- P-34 肺癌におけるBCRPの発現・機能解析