スポンサーリンク
長岡赤十字病院 | 論文
- 18 Clomiphene無効の多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)に対するmetformin併用療法の有用性の検討(I.一般演題,第32回新潟糖尿病談話会)
- 小児期より妊娠,出産まで観察しえた慢性腎炎の3例 (主題 腎・尿路疾患)
- 22 亜砒酸中毒の診療における二次被害 : 症例に学ぶ除染システムの構築(一般演題)(第 54 回新潟麻酔懇話会第 33 回新潟ショックと蘇生・集中治療研究会)
- 16 術前画像検査では腫瘍の局在が同定困難で,arterial stimulation venous sampling(ASVS)にてその局在を推定しえたインスリノーマの1例(第33回新潟糖尿病談話会)
- 10.舞踏病様不随意運動と痴呆を主症状とした常染色体劣性小脳変性症(第27回上信越神経病理懇談会)
- 舞踏病様不随意運動と痴呆を主症状とした常染色体劣性小脳変性症
- P2-52 当科におけるHIV感染男性非感染女性夫婦に対する体外受精・胚移植の臨床成績について(Group 40 不妊症3,一般講演,第60回産科婦人科学会学術講演会)
- P2-150 進行卵巣癌における血中ヘモグロビン値と予後の関連性に関する検討(Group121 卵巣腫瘍11,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-135 CPT11/MMC併用化学療法による再発,治療抵抗性上皮性卵巣癌の治療成績(Group119 卵巣腫瘍9,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-291 悪性腫瘍症例の化学療法の造精機能に対する影響に関する検討(Group33 生殖生理病理7,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-366 Y染色体AZFc領域微小欠失症例の精巣組織におけるアポトーシスの解析(Group 49 不妊・不育III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 多嚢胞性卵巣症候群症例におけるインスリンレセプター遺伝子多型の解析(生殖生理・病理IX, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 非閉塞性無精子症症例における Leydig 細胞および Sertoli 細胞の機能の検討(不妊・不育III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 10-10.多嚢胞性卵巣症候群の排卵誘発法選択に関するインスリン抵抗性指標の有用性の検討(第44群 不妊・不育5)(一般演題)
- clomiphene無効の多嚢胞性卵巣症候群に対するmetformin併用療法の有用性の検討(第80群 不妊・不育11)
- TESEにおける精子回収可否の予測因子についての検討(第53群 不妊・不育6)
- 1 DICにて発見された進行胃癌合併妊娠分娩症例の1例(第9回DIC研究会)
- P-504 血清及び精漿中のインヒビンBと精液性状に関する検討
- P-70 体外受精・胚移植における卵と抗酸化物質の相関について
- 375 血清・精漿中インヒビンB値による無精子症患者のTESE時精子回収可否の予測, に関する検討
スポンサーリンク