スポンサーリンク
長岡赤十字病院小児科 | 論文
- 4-4-j) 神経芽細胞腫 13 例の治療成績 : とくに 1 才以下の死亡例の反省(4-4) 治療成績)(治療)
- 研究・症例 βサラセミアの1家系
- 乳児喘息における血清可溶性細胞間接着分子 ICAM-1,尿中メチルヒスタミンおよび血清トリプターゼの検討
- 88 多施設共同によるペミロラストカリウム(アレギサール)の小児気管支喘息に対する臨床的検討
- Epinephrineによるヒトリンパ球の蛍光偏光度変化とPrednisoloneおよびGrycyrrhizineの効果 : 非気管支喘息児と気管支喘息児の差異
- 児童思春期精神科養護施設における肥満治療
- NICUにおけるMRSA定着(Colonization)予防に関する研究
- 岩ケ崎百日咳ワクチン接種結核乳幼児のストレプトマイシン使用成績
- 岩ケ崎百日咳ワクチン接種結核乳幼児の臨牀的観察
- 小児結核性疾患各臟器中のストレプトマイシン分布状態
- 小児結核性疾患より分離した結核菌のストレプトマイシンに対する抵抗性
- 小児結核性疾患に於けるストレプトマイシン吸收排泄
- 小兒肺浸潤及び肺門腺結核に対するストレプトマイシン使用成績
- 小兒結核性脳膜炎に対するストレプトマイシン使用成績
- 小兒結核性脳膜炎の統計的観察
- 33. 特異な組織像を呈した頸部神経芽細胞腫の 1 治験例(第 3 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 20. 新生児, 乳児横隔膜ヘルニア, 3 治験例(第 3 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 低出生体重児における生体電気インピーダンス法の検討
- 3 (3)NICUにおける MRSA予防対策の検討 (〈シンポジウム〉MRSA感染,現状と対策)
- 出生前診断卵巣嚢腫における腹腔鏡時代の至適治療法の検討