スポンサーリンク
長岡技術科学大学工学部化学系 | 論文
- 廃棄物溶融処理ガラスの着色機構の解明
- 下水汚泥スラグガラスの結晶化
- アルミナ加圧成形体における微構造と焼結収縮異方性へのCIP効果
- はじめての電気化学計測-まず測定してみよう クーロメトリー
- BaTiO_3結晶を含有した透明なTeO_2系ガラスの作製と光学的性質
- Bi系超伝導ガラスセラミックスの微細構造
- Bi系超伝導ガラスセラミックスにおける高温相の生成
- 金電極を用いる残留塩素センサーの開発 (ダウンサイズ化する分析化学)
- フローインジェクション/電気化学検出法による残留塩素の定量 (分離・検出と機能物質)
- 重合で合成できる分子量分布の狭い最も分子量の高い高分子は
- 108 顆粒表面へのバインダー偏析が及ぼすアルミナ成形体の強度への影響(セラミックス/セラミックス基複合材料(2),ものづくりにおける基礎研究と先端技術の融合)
- 20年後の高分子
- 浸液透光-偏光顕微鏡法を用いたアルミナ成形体中の粗大欠陥の観察
- フィラー未充てん並びに充てんゴムの非線形粘弾性に関する研究
- ポリマ-レオロジ-と成形加工(資料)