スポンサーリンク
長岡技科大・工 | 論文
- 27a-D-12 可飽和インダクタを用いた高速充電ブルームラインの開発
- 27a-D-11 誘導電圧重畳装置"VIVA-I"の特性評価(II)
- 2p-T-5 誘導電圧重畳装置"VIVA-I"の特性評価
- 31p-TG-3 誘導電圧重畳装置"VIVA-I"の動作試験
- 3a-K-2 強磁性体コアを用いた誘導電圧重畳装置"VIVA-I"の開発
- 5p-D6-2 アモルファス磁性体のパルス電力技術への応用
- タンパク質分子表示ソフト SaxsMDView の作成
- 18pQE-12 大強度パルス電子ビームを用いた高出力LOGの開発IV(プラズマ科学(高強度レーザー,ジャイロトロン),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 26aQA-7 Large Orbit Gyrotronの三次元シミュレーション解析(26aQA プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26aQA-8 大強度パルス電子ビームを用いた高出力LOGの開発III(26aQA プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 30pUG-3 高周波テラヘルツ光源・ジャイロトロンの開発(30pUG 高エネルギー密度状態の科学(プラズマ放射),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 29pUC-7 大強度パルス電子ビームを用いた高出力LOGの開発II(29pUC プラズマ科学,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 相対論的パルス電子ビームを用いた Large Orbit Gyrotron の開発
- LOG用相対論的パルス電子ビームの発生と評価
- 20aXK-6 Large Orbit Gyrotronによる電磁波発振の三次元粒子シミュレーション(プラズマ科学(ジャイロトロン/X線レーザー),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- P140 冬季スプライトを伴う雷雲と雷放電の多地点観測
- PA29 液晶自己保持膜の分子動力学シミュレーション(物理・物性)
- 大電流パルスアーク放電の特性評価
- 3a-W-10 放電スイッチの特性評価 II
- PA22 薄い8CB液晶自己保持膜の透過偏光解析(物理・物性)
スポンサーリンク