スポンサーリンク
長岡技科大・工 | 論文
- 1E10-3 Sphingomonas paucimobilis SYK-6のリグニン・beta-aryl ether代謝に関与するPQQ依存性脱水素酵素の解析(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 2A06 偏光解析法を用いたTNセルのねじれ角/セル厚同時測定によるアンカリングエネルギーの決定法
- PCa03 方位角アンカリングエネルギーがTNセルの光学特性に及ぼす影響(2)
- 2C10 方位角アンカリングエネルギーがTNセルの光学特性に及ぼす影響
- 2A05 TNセルの方位角方向アンカリングエネルギーの評価
- 6-214 理論と実践の融合による社会人基礎力育成と目に見える評価システムの構築(口頭発表論文,(20)産学連携教育-II)
- 6-212 「製品開発体験実習による実践的ものづくり技術者育成」事業の活動報告(口頭発表論文,(20)産学連携教育-II)
- 2-217 製品開発体験実習による実践的ものづくり技術者育成((18)産学連携教育-I,口頭発表論文)
- 3H10-2 Pseudomonas sp. TYM322株による1,1-dichloro-2,2-bis(4-chlorophenyl)ethylene (DDE)の分解(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 3H10-3 PCB分解菌Rhodococcus sp. RHA1株のビフェニル下流代謝系酵素の解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 2-III-30 アカガイ由来アスパラギン酸ラセマーゼの立体構造解析(一般研究発表,新世紀ビタミン学の展望と先進的展開を目指して,日本ビタミン学会第60回大会発表要旨)
- 1S19 薄いセル間隙に流入させた液晶分子の配向について
- 29a-YC-5 アモルファスコアを用いた高電圧昇圧トランスの開発(V)
- 12a-N-11 アモルファスコアを用いた高電圧昇圧トランスの開発 IV
- 29a-ZD-3 アモルファスコアを用いた高電圧昇圧トランスの開発(III)(プラズマ物理・核融合)
- 25p-A-9 アモルファスコアを用いた高電圧昇圧トランスの開発(II)
- 25p-A-8 アモルファス磁性体の磁化特性の評価
- 29p-ZA-8 可飽和インダクタを用いた高速充電ブルームラインの開発(III)
- 27a-H-4 アモルファスコアを用いた高電圧昇圧トラントの開発
- 27a-H-3 可飽和インダクタを用いた高速充電ブルームラインの開発(II)
スポンサーリンク