スポンサーリンク
長岡中央綜合病院胸部外科 | 論文
- 遊離腹直筋鞘を用いた気管支パッチ形成術と大網充填術で治癒し得た肺切除後有瘻性膿胸の1例
- D-65 原因不明のびまん性肺疾患に対する胸腔鏡下肺生検の有用性に関する検討(胸腔鏡手術 2)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 肺癌切除後も高CEA血症が持続し、5年後横隔膜転移、6年後癌性腹膜炎が確認された1例
- F38 胸腔鏡下に切除した肺イヌ糸状虫症の1例(感染症・症例b,示説,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 間質性肺炎を合併した肺癌手術症例の周術期管理に関する検討
- 小型肺癌で線維化や浸潤性増殖のない細気管支肺胞型腺癌に対する積極的縮小手術 : ワークショップ3 : 小型肺癌(2cm以下)に対する術式の選択
- 線維化巣のほとんどない肺野末梢型細気管支肺胞型腺癌切除例の検討 : 積極的縮小手術の可能性について
- E-10 線維化巣のほとんどない細気管支肺胞型腺癌に対する縮小手術
- E50 抗αβT細胞レセプター抗体投与による移植肺生着延長効果について : iNOSの解析(基礎研究・移植3,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- D18 線維化巣や浸潤性増殖がほとんどない細気管支肺胞型腺癌の手術成績と縮小手術の可能性(術式・症例1,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- E20 ラットを用いた凍結保存気管移植 : 保存期間の違いによる検討(基礎研究1,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 2. 気管・気管支狭窄に対する各種ステントの使用経験(第 20 回日本気管支学会北陸支部会)
- 胸腺癌5例の検討 : 胸腺癌
- 80歳以上肺癌患者の手術例の検討 : 超高齢(80才以上)非小細胞肺癌の治療
- W6-5 気管気管支の狭窄病変に対する Strecker Stent 留置の経験(気道狭窄に対するステント療法の新たなる展開)
- B21 p-stage I肺癌の予後因子の検討 : 比例ハザードモデルを用いて(肺癌:早期・手術適応・再発他,口演,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- E283 肺癌手術における縦隔リンパ節郭清の意義についての検討(肺癌N因子,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- E139 肺移植拒絶モデルにおけるリンパ球の解析 : 接着分子発現による拒絶の早期診断の可能性(肺移植(2),示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- E248 若年(21才)女性の縦隔成熟奇形腫に対する胸腔鏡下切除術の一例(VATS:嚢胞性疾患,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 肺癌術後再切除症例の術式と治療成績 : 再発肺癌
スポンサーリンク