スポンサーリンク
鐘紡記念病院内科 | 論文
- 8) 房室分離に於けるスーナーの使用經驗(第6回日本循環器學會近畿地方學會總會)
- カテコール体に関する研究(XXXIII) : 心不全に対する運動負荷の血行動態の変化における交感神経活動の有する意義について
- カテコール体に関する研究(XXXII) : 循環器疾患における各種負荷に対する交感神経系の反応態度について
- カテコール体に関する研究(25報) : 実験的心不全家兎に於けるカテコールアミン変動に対する Propranolol の影響 : 第24回日本循環器学会近畿地方会総会
- カテコール体に関する研究(XXII) : 心疾患に於けるカテコラミン代謝について
- 58) 発作時に, 逆流を伴なう僧帽弁逸脱を招来した異型狭心症の1例 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 199)SHR,WKYにおける心房筋特殊顆粒(ASG)の電顕的観察 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 231)実験的急性心筋梗塞における超音波断層像と血行動態との対比 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 108) 心筋梗塞における所謂"もやもや"エコーの検討 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 若年女子で多発性腹部動脈瘤を呈した1例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- P185 アンジオテンシンII(AII)による血管内皮細胞特異的増殖因子(VEGF)mRNAの発現調節
- 1344 ヒト冠動脈に存在するセロトニンレセプターの遺伝子レベルにおける検討
- 121)Liddle症候群の1症例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 220)外液Na置換におけるSMR,WKYとの血管反応性の差違について : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 8) 虚血性心疾患におけるCardiokymograph : Cardiokymographの臨床的応用 : 第3報 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 進行性全身性硬化症の心臓超音波所見 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 67) 急性心筋梗塞のCK-MBアイソザイムの流出動態に関する臨床的検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 急性心筋梗塞に対する SQ 14225 の効果 : 第2報 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 高血圧自然発症ラット(SHR)の血管反応性 : 特にouabain 収縮についての検討
- 血液透析患者の交感神経応答について : 起立時での検討 : 日本循環器学会第74回近畿地方会