スポンサーリンク
金沢循環器病院循環器科 | 論文
- 69) 肺動脈末梢に迷入したガイドワイヤーのコーティング断片を回収できた1例(日本循環器学会 第99回北陸地方会)
- 9) 当院における5Fr.PTCAの初期成績(日本循環器学会 第99回北陸地方会)
- 8) 当院におけるDirect Stentingの初期成績(日本循環器学会 第99回北陸地方会)
- 60) 冠動脈バイパス手術後に生じた収縮性心膜炎の3例
- CD36欠損に合併した高血圧性心疾患の1例(第106回日本循環器学会北陸地方会)
- 29)Valsalvaの洞動脈瘤破裂の2例 : 日本循環器学会第48回北陸地方会
- 25)本態性高血圧症における曲行動態とカテコールアミンの関係 : 日本循環器学会第48回北陸地方会
- 2)肉眼およびマイクロデンシトメーターによる造影管腔径測定の比較検討 : 日本循環器学会第48回北陸地方会
- 49) 巨大陰性T波有所見者の左室および心室中隔造影像の検討 : 日本循環器学会第46回北陸地方会
- 30) False Tendonの2例 : 日本循環器学会第46回北陸地方会
- 29) くり返し血性心のう液貯留を認めた大動脈炎症候群の1例 : 日本循環器学会第46回北陸地方会
- 58) 不安定狭心症の心臓MRI所見の検討
- 79) 心筋虚血係数を用いたCABG前後の心筋代謝の評価 : Cardiac PETを用いて(日本循環器学会 第81回北陸地方会)
- 50) バスケットカテーテルにて摘出可能であった心内異物の1例(日本循環器学会 第81回北陸地方会)
- 257)先天性下大静脈閉塞症が疑われた若年の一女性例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 114)肺高血圧症を合併したSLEの1例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 101)術前後にIABP, PCPSを用いて循環補助を行なった急性心筋梗塞による心室中隔穿孔の一例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 54)80歳以上のA-Cバイパス術の経験(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- 20)薬剤抵抗性、難治性発作性上室性頻拍症に対し、抗頻拍型ペースメーカーが有効であった1例(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- 5) 当院におけるステント留置後非再狭窄例の長期予後検討