スポンサーリンク
金沢工業大学環境・建築学部 | 論文
- 40367 付設温室ヒートチューブ住宅の提案と実測調査 : 地域防災環境科学研究所における環境建築研究 その9(環境配慮開発,環境工学I)
- 米国版まちづくり会社によるダウンタウン空間整備事業の支援手法に関する研究 : 米国クリーブランド市ユークリッド地区を事例に(都市計画)
- 7257 米国版まちづくり会社によるダウンタウン空間整備事業の促進手法に関する研究 : 米国クリーブランド市ユークリッド地区の場合(海外の中心市街地,都市計画)
- 街づくり専門組織による地区の再活性化戦略と実践手法に関する研究 : 米国セントポール市ロウアータウン地区における「芸術地区」の形成過程を事例に(都市計画)
- 大学に基盤を置く街づくりセンターの研究 : 米国の大学におけるデザインセンターの事例分析を通じて(都市計画)
- 20367 開口を有する逆転懸垂型シェルの力学的性状に関する研究 : 開口寸法の違いによる影響(RCシェル(2),構造I)
- 開口を有する逆転懸垂型シェルの力学的性状に関する研究 : 開口寸法の違いによる影響(構造・材料系)
- 20336 逆転懸垂型シェルの力学的性状に及ぼす縁梁の影響 (その2) : 縁梁の梁せいの影響について(シェルの振動, 構造I)
- 逆転懸垂型シェルの力学的性状に及ぼす縁梁の影響(その2) : 縁梁の梁せいの影響について(構造・材料系)
- RC任意形状シェルの力学的挙動に及ぼすTie Beam剛性及びライズ/スパン比の影響(構造・材料系)
- 9217 旧早稲田大学出版部倉庫にみる中村式鉄筋コンクリート建築(日本近代・建築技術,建築歴史・意匠)
- 20361 スラブとシェルの複合構造の力学性状に関する周辺支持梁の影響(シェルの耐力,構造I)
- 2-6 スラブとシェルの複合構造の力学性状に関する周辺支持梁の影響(材料・構造系)
- 4-8 太陽光発電量の屋根方位・形態・勾配による評価 : 金沢における日射観測データを用いた解析(環境系)
- 7-222 建築系学部3年生を対象とした熱環境設計授業の実践 : 3D-CAD対応熱環境シミュレータを用いた建築環境設計教育 その2((07)教材の開発-I,口頭発表論文)
- 7-221 熱環境設計教育の基本的な考え方と授業プログラムの提案 : 3D-CAD対応熱環境シミュレータを用いた建築環境設計教育 その1((07)教材の開発-I,口頭発表論文)
- 22082 金沢市における伝統木造住宅の構造調査と実態把握(調査(2),構造III)
- エンジニアリング・デザイン教育の実状と土木技術者に求められる能力
- (263)専門基礎能力の向上のための試行 : 土木構造力学の基礎教育を例として(セッション76 工学教育の個性化・活性化I)
- 将来を担う土木技術者の役割と資質を考える