スポンサーリンク
金沢工大 大学院 | 論文
- 同時多周波数計測法による黒鉛内部傷の光音響信号の画像化(I)
- レーザ熱波顕微鏡システムの進化的開発 (特集 超音波エレクトロニクスの応用)
- PE-4 高エネルギーNonradiative Surface Plasmon発生のための膜厚と照射レーザ波長に関するシミュレーション
- 不透明材料の光音響信号測定の検討 -拡張同時多周波数計測法の適用-
- CdS音響電気ドメインの自己組織化プロセスの検討
- 携帯型マルチアナライザーを使う光音響顕微鏡システムの開発(1) -同時多周波数計測法の適用-
- PA03 自己組織化現象としてのCdS音響電気ドメインの創発(ポスターセッションI)
- 複雑系的アプローチからのn-CdS音響ドメイン創発とその伝搬に関する検討(音波物性)(光-超音波エレクトロニクス論文特集)
- レーザ誘起熱波による低光吸収材料の評価(音波物性)(光-超音波エレクトロニクス論文特集)
- P1-25 光音響3次元傷画像取得のための同時多周波数計測法の検討(ポスターセッション1,ポスター発表)
- トピックス69 光音響顕微鏡(〈特集〉-音響学における20世紀の成果と21世紀に残された課題-)
- PE-5 不透明材料の光音響信号の周波数依存性の実験的検討
- 金属薄膜評価のための表面プラズモン-熱波マイクロスコピーに関する研究
- 光音響研究への逆問題的アプローチの検討(I)
- 簡易型光音響顕微鏡システムの開発とその材料評価への応用
- 光音響顕微鏡システムによる黒鉛内部傷の3次元画像化
- PVDF膜による不透明材料の内部傷の測定
- PC4 光音響信号の3次元画像化に関する研究(光-超音波エレクトロニクス,ポスターセッション1)
- PC3 表面プラズモンを使う熱波マイクロスコピーの研究(光-超音波エレクトロニクス,ポスターセッション1)
- 材料評価のための光音響顕微鏡システムの開発