スポンサーリンク
金沢大第一内科 | 論文
- 50)洞不全症候群に対するaprindineの影響 : 日本循環器学会第48回北陸地方会
- 75)糖尿病の心血管反射機能に関する検討 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 48)A-Cバイパス術前後における体表面心臓電位図の変化 : 日本循環器学会第45回北陸地方会
- 40)家族性高脂血症の冠動脈造影所見 : 日本循環器学会第45回北陸地方会
- 23)ノルアドレナリンの血管収縮作用に及ぼすインスリンの影響 : 日本循環器学会第45回北陸地方会
- 3)各種弁膜症における心筋スキャンの臨床的意義 : 日本循環器学会第45回北陸地方会
- 9)段階的tiltにおける動脈圧受容体機能 : 日本循環器学会第42回北陸地方会
- Microvascular spasmと思われる僧帽弁狭窄症の1例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- SUN1165の心室性期外収縮に対する長期効果 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- 洞結節, 房室結節機能に対する交感神経の影響 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- Bepridilの上室性不整脈に対する臨床的検討 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- 明らかな心機能障害を示さない非持続型心室頻拍患者の検討 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- 冠動脈瘻を合併した大動脈炎症候群の1例 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- PTCA後再狭窄の評価法としてのトレッドミル運動負荷試験, ^Tl負荷心筋シンチグラフィー : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- 47) 下半身陰圧法による前負荷軽減に伴う左室動態の変化 : 肥大型心筋症での検討 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 23) 虚血性心疾患における運動負荷とdipyridamole負荷での体表面VATmapの検討 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 8) 心室性不整脈の長期的観察からみた臨床的問題点 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 7) 実験的梗塞心筋における機能的ブロックと心室細動発生との関係について : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 5) 72時間梗塞心筋におけるOrg 5730(bepridil)の心室性不整脈の電気生理学的研究 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 3) 実験的ST alternansに及ぼすCa^拮抗薬と亜硝酸薬の影響の相違点 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会