スポンサーリンク
金沢大学 大学院医学系研究科、皮膚科学 | 論文
- 胸腔鏡下に核出術を行い反回神経機能を温存し得た左上縦隔迷走神経鞘腫の1切除例
- アトピー性皮膚炎の病勢指標としての血清TARC/CCL17値についての臨床的検討
- 臨牀経験 全身性強皮症患者におけるSodium Rabeprazoleの長期的臨床効果および安全性
- 広汎な分枝状皮斑と右正中神経栄養動脈塞栓を伴い, 免疫吸着療法が奏功した原発性抗リン脂質抗体症候群の1例
- P4-53 小細胞肺癌に対する外科的治療の意義(ポスター総括4 : 外科1 予後因子2(LN metaと予後))
- P4-39 若年者肺癌手術症例の臨床的検討(ポスター総括4 : 外科1 予後因子1)
- O2-3 肺癌根治手術におけるVATSの定義および適応の妥当性の検討(要望口演2 : VATS)
- 腎カラードップラーエコー法で, 腎血管抵抗の上昇を認めた抗RNAポリメラーゼ抗体陽性全身性強皮症の1例
- P-135 A new retractor system for thoracoscopic thymectomy using anterior chest wall lifting method
- 肺門部早期肺癌に対する治療・術式選択における蛍光気管支鏡検査の意義
- 4 アトピー性皮膚炎患者75人に対するステロイド外用についての意識調査 (13:アレルギー性皮膚疾患のステロイド外用療法 : 乳児から老人まで)
- P-103 スリガラス陰影を呈した小型肺癌の腫瘍生物学的特性からみた治療指針のありかた(一般示説16 小型肺野病変(1),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- RP-004 MG-ADLscoreとステロイド投与の推移からみた,重症筋無力症に対する胸腺摘除術の効果に関する検討(要望口演01 重症筋無力症に対する手術,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 皮膚原発Diffuse Large B-Cell Lymphomaの1例 (特集 リンフォーマ・白血病)
- 奇静脈瘤に対して胸腔鏡下手術を施行した1例
- 100Gyの化学放射線療法後に右上葉サルベージ切除術を施行した1例