スポンサーリンク
金沢大学附属病院血液呼吸器内科 | 論文
- 両側気胸を繰り返す上葉優位の肺線維化病変を呈したアルミニウム加
- 3.FDG-PETにて陽性を呈したリポイド肺炎の1例(第48回日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)
- 3 間質性肺炎患者におけるカプサイシン咳受容体感受性の検討(気管支喘息-診断1,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 動画対応フラットパネルディテクタによる肺機能画像診断法 : 肺シンチグラフィ所見との比較
- 鎮静下での気管支鏡検査における呼吸状態の検討
- MS40-9 エルロチニブによると考えられた潜在性薬剤性肺炎の1例(食物アレルギー・薬物アレルギー-病態生理と治療5-薬物アレルギー-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS29-7 中枢気道に好酸球性気管支炎を合併した好酸球性肺炎の一例(好酸球と臨床・アレルギー病態4-病態と症例-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS25-10 肺高血圧症合併強皮症関連間質性肺炎の検討(膠原病と類似疾患2-肺病変を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS25-9 同種造血幹細胞移植後に発症した肺病変5例の検討(膠原病と類似疾患2-肺病変を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS25-7 抗ARS抗体陽性間質性肺炎患者における抗体別の臨床的比較(膠原病と類似疾患2-肺病変を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 260 IgG4関連疾患における気道疾患の検討(感染アレルギー,その他2,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS17-7 抗ARS抗体陽性間質性肺炎の治療及び予後に関する検討(膠原病と類縁疾患,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 3. Dumon stentの留置が奏功した気管支結核の1例(第45回日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)
- MS28-12 環境誘発による再燃を予防しえたallergic fungal respiratory diseaseの一例(好酸球と臨床・アレルギー病態3-上気道と好酸球-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS7-6 担子菌によるアレルギー性間質性肺炎治療中の再増悪に,ITZが有効であった喘息患者の臨床的考察(MS7 気管支喘息の治療2,ミニシンポジウム7,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS6-10 S.communeによるABPMの1例 : B.adustaとの交叉反応性に関する臨床的考察(アレルゲン/抗原,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P19 Basidiomycetes感作陽性の慢性咳嗽を考える(第7報) : FACSにおけるAFCの位置づけ(慢性咳嗽・咳喘息,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 2.多発肺嚢胞と多発気管支狭窄・閉塞をきたした肺サルコイドーシスの1例(第48回日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)
- 4.穿刺により確定診断が得られなかった胸水症例に対する局所麻酔下胸腔鏡検査の有用性(第48回日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)
- 169 椎茸栽培従事者に発症した過敏性肺炎の一例(好酸球性肺炎・過敏性肺炎,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
スポンサーリンク