スポンサーリンク
金沢大学第1内科 | 論文
- 一次性糸球体疾患 半月体形成性糸球体腎炎
- 40)カテーテルアブレーション成功後にδ波が新たに出現した潜在性WPW症候群の1例(日本循環器学会第79回北陸地方会)
- 27) カテーテル・アブレーションによる頻拍停止直後に洞結節機能を評価しえた慢性心房粗動の一例
- 43) 広範囲の焼灼を必要としたWPW症候群の一例
- 113) 抗不整脈薬による発作性心房細動の心房内興奮伝播について : バスケットカテーテルによる心房電位の検討
- 55)小腸大量切除後に発症した感染性心内膜炎による重症連合弁膜症の1治験例
- Farr法による抗dsDNA抗体測定系で非特異的に高値を示した肝硬変の一症例
- 29)テオフィリンが有効であった発作性房室ブロックの一例
- P319 高血圧重症例における長期降圧療法後の血圧ならびに圧反射機能の日内変動
- 1032 本態性高血圧症患者の血行動態の日内リズム : cosinor法による解析
- 本態性高血圧症における覚醒前後の血行動態の変化 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 67) 第5世代ICDの有用性と限界(日本循環器学会 第99回北陸地方会)
- 62) 心房頻拍治療におけるelectro-anatomicalマッピングの有用性 : バスケットカテーテルとの比較(日本循環器学会 第99回北陸地方会)
- 27) 超音波組織性診断による頻発誘発性心筋症の回復過程の評価
- ウイルス肝炎による高がん化状態の誘導における免疫反応の役割
- ネフローゼ症候群に対するリンパ球除去療法の検討 : 日本アフェレシス学会第18回関西地方会
- ネフローゼ症候群に対するリンパ球除去療法の検討
- 血漿交換療法が有用であった血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)の2例
- 58)心不全患者における交感神経活動の心拍, 血圧への伝達特性の変化
- IFN-αが無効であったC型慢性肝炎に対するIFN-βを用いた再治療の試み