スポンサーリンク
金沢大学医学部附属病院循環器内科 | 論文
- 29)組織ドップラ法による心房筋の電気的機械的興奮連関の評価(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 28)発作性心房細動例におけるP波ベクトル解析(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 17)腎不全患者のシャント静脈狭窄への経皮的動脈形成術後の再独窄に対する直線偏光近赤外線照射の効果(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 77) 筋交感神経活動の新しい解析の試み(日本循環器学会 第99回北陸地方会)
- 74)肥大型心筋症に大動脈弁閉鎖不全症を合併した1例
- 25)伝導血管と細動脈の血管特性の比較検討
- 165) 腓腹筋酸素代謝異常の関連要因についての検討(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 120) 解剖学的アプローチによる心房細動アブレーション後の再発例の検討(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 28) 巨大左房を有する心房細動合併虚血性心不全に対して左房アブレーション後両室ペーシング治療を行った1例(第114回日本循環器学会北陸地方会)
- C型肝炎におけるVRADの有用性 (AYUMI エビデンスに基づくアフェレシス療法)
- ウイルス肝炎の発現解析 (特集 ウイルス肝炎の病態解明と治療の進歩)
- 消化器疾患の遺伝子学 マイクロRNAとウイルス肝炎・肝癌 (臨床遺伝子学'10)
- 44) 単心房単心室に対するTotal cavo-pulmonary connection術後に生じた巨大脾静脈瘤の1例(第114回日本循環器学会北陸地方会)
- 19)当院における薬剤溶出性ステント再狭窄例の検討(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 174)MRSA感染性心内膜炎(IE)により全身性菌塊塞栓症・感染性脳動脈瘤破裂を来した1剖検例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 153) 無治療Basedow病の合併により僧帽弁逸脱に伴う弁逆流,心不全の治療に難渋した症例の検討(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 121) 肺静脈内に加え,二箇所の肺静脈外起源を同時に認めた発作性心房細動の1例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 52) ハーセプチン投与により急激な心不全悪化を来たした心房中隔欠損症の1例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 46) 逆行性速伝導路の最早期を後中隔に認め,冠静脈洞入口部より下部での焼灼により根治しえた通常型房室結節回帰性頻拍の1例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 24) 三尖弁輪起源の心房頻拍に対してEnsiteマッピングが有効であった1例(第114回日本循環器学会北陸地方会)