スポンサーリンク
金沢大学医学部第3内科 | 論文
- 自家骨髄移植のための無菌室治療感染予防としての腸管内無菌化
- 12. カプサイシン吸入誘発咳嗽に対する M1-拮抗薬ピレンゼピン, M2-刺激薬ピロカルピン及び M3-拮抗薬臭化オキシトロピウムの影響(第 17 回日本気管支学会北陸支部会)
- 11. 副鼻腔気管支症候群および正常者のカプサイシン咳感受性に対するプロカテロールおよび臭化オキシトロピウムの影響(第 17 回日本気管支学会北陸支部会)
- N-5 諸種抗癌剤のエールリッヒ腹水癌細胞に及ぼす形態学的変化(体腔液, 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- N-4 胸腹水より採取したヒトがん細胞の変性(体腔液, 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- E-2Methyl Greenの染色性について(基礎, 第17回日本臨床細胞学会総会)
- G-3がん細胞表面の変性過程の観察(示説I-自動化, 第17回日本臨床細胞学会総会)
- がん細胞の変性過程 : Histoneについて
- II-74.ダウノマイシンのエールリッヒ腹水癌細胞への影響(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- II-73.がん細胞の変性 : DNA, RNAの変化(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- II-25.がん細胞の変性 : ヒストンについて(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 253.核内細胞質封入体のみられた甲状腺〓胞腺腫の2例(甲状腺, 一般講演・示説, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 16 モルモット即時型喘息反応に対するα_ブロッカーJTH-601静脈内前投与の影響
- 18.化学療法が奏功した耳下腺癌肺転移の1例 : 第39回日本肺癌学会北陸支部会
- 16.脈絡膜転移に対し,放射線治療が有効であった肺腺癌の1例 : 第39回日本肺癌学会北陸支部会
- 91 咳感受性亢進を伴うアレルギー性好酸球性気管支炎モデルに関する基礎的検討
- DICの病型とその対策
- 肥大型閉塞性心筋症と discrete 型大動脈弁下狭窄症の合併が示唆された1例 : 日本循環器学会第40回北陸地方会
- 27. 胃悪性リンパ腫における手術の意義(第24回胃外科研究会)
- 胸腔内化学療法にて長期生存が得られた悪性胸膜中皮腫の1例
スポンサーリンク