スポンサーリンク
金沢大学医学部第3内科 | 論文
- 192)アドリアマイシン心臓障害の組織性状診断の試み
- 副鼻腔気管支症候群の臨床所見と粘液線毛輸送能に対するクラリスロマイシンの効果
- 喘息発作における粘液線毛輸送能の障害 : サッカリンテストを用いた検討
- 21.高度の深部静脈血栓症,肺塞栓症を合併した若年者肺癌の1例 : 第39回日本肺癌学会北陸支部会
- 組織因子誘発ラットDICモデルに対するメシル酸ナファモスタットの効果 : 凝血学的マーカー・血管作動性物質に対する影響
- P-12 組織因子または LPS 誘発ラット DIC モデルの病態比較検討
- 54 甲状腺細胞診断における血中サイログロブリン値の有用性
- 播種性血管内凝固症候群の病態解析
- 基礎疾患別にみたループスアンチコアグラント陽性率の検討 : 当院における依頼検体の現状
- DICの診断 : 感染症によるDICの特徴
- 低値血小板数の信頼性 : 多項目自動血球分析装置XE-2100と目視法の比較
- 線溶/抗線溶療法
- DICの病態定義, 感染症と非感染症
- ヘパリン治療中に異なる部位に深部静脈血栓症を発症した高ホモシステイン血症
- ラットDICモデルにおける血管作動性物質の変動 : 抗擬血薬投与に伴う影響
- 17.脈絡膜転移により発見され,化学療法が有効であった肺腺癌の1例 : 第39回日本肺癌学会北陸支部会
- 81 モルモット即時型喘息反応に対するα_2ブロッカ-yohimbine前投与の影響
- E-26 Fraction BALF 中好酸球増多を示すも組織学的に好酸球浸潤が乏しかった原因不明の間質性肺炎(BAL 1)(第 21 回日本気管支学会総会)
- E-19 副鼻腔気管支症候群に対する長期少量エリスロマイシン投与及びレボフロキサシン 2 ヶ月間併用投与の臨床的有用性について(レオロジー)(第 21 回日本気管支学会総会)
- クリプトコッカス髄膜炎の1例 : 卵白グリセリン滴下塗抹標本による診断