スポンサーリンク
金沢大学医学部第二内科 | 論文
- 「動脈硬化診療ガイドライン」の提案
- 北陸支部第33回教育セミナーまとめ : 脂肪肝等の肝疾患と糖尿病
- 口唇の腫脹を認めた49歳男性
- 意識消失発作を認めた65歳男性
- 2)冠動脈疾患既往ヘテロ接合体家族性高コレステロール血症(FH)への高用量ロスバスタチンの効果(第112回日本循環器学会北陸地方会)
- 1)家族性高コレステロール血症ヘテロ接合体(heFH)におけるピタバスタチンの脂質および安全性に関する検討(第112回日本循環器学会北陸地方会)
- 非自己免疫性劇症1型糖尿病の臨床像を呈したが坑GAD抗体が陽性であった1例
- 家族性複合型高脂血症
- 家族性高コレステロール血症における複数種のHMG-CoA還元酵素阻害薬併用効果
- 糖尿病患者における血中ホモシステインと動脈硬化の危険因子との関連性について
- CETPと動脈硬化-CETP欠損症の抗動脈硬化性は血清HDLコレステロール値に依存する-
- 64)サルコイドーシスの心病変(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 多臓器不全を合併したインフルエンザAウイルス感染の1症例
- 白血球の著明増多により偽性低酸素血症を呈した急性白血病の1例
- 遺伝性高低比重リポ蛋白コレステロ-ル血症の分子遺伝学的研究
- 1)急性心筋梗塞を発症した原発性III型高脂血症の1例
- 0240 Syndrome Xにおける冠血流予備能
- P439 カルシウム拮抗薬およびACE阻害薬の自律神経系に及ぼす影響 : 心拍・血圧変動のスペクトラム解析による検討
- 0728 心筋虚血・再灌流(PTCA)時の血漿中酸化LDLの変化と血清脂質との関係 : 抗酸化治療における指標
- 0228 急性心筋梗塞における酸化ストレス : 急性期から慢性期の血漿中酸化LDLの推移