スポンサーリンク
金沢大学医学部第一内科 | 論文
- 0889 冠動脈疾患患者の交感神経活動に及ぼす喫煙の影響
- 226)長期生存し得た単心房の1例
- 192)アドリアマイシン心臓障害の組織性状診断の試み
- 157)心臓能低下を伴い, 持続型リエントリー性頻拍が誘発された右室流出路起源心室頻拍の一例
- 146)左心房に起源を有する心房頻拍の電気生理学的特徴
- 虚血性心疾患における安静時^I-BMIPP心筋シンチグラフィの意義 : ^Tl-運動負荷心筋シンチグラフィとの比較検討
- Microvascular spasmと思われる僧帽弁狭窄症の1例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- SUN1165の心室性期外収縮に対する長期効果 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- 洞結節, 房室結節機能に対する交感神経の影響 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- Bepridilの上室性不整脈に対する臨床的検討 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- 明らかな心機能障害を示さない非持続型心室頻拍患者の検討 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- 冠動脈瘻を合併した大動脈炎症候群の1例 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- PTCA後再狭窄の評価法としてのトレッドミル運動負荷試験, ^Tl負荷心筋シンチグラフィー : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- 47) 下半身陰圧法による前負荷軽減に伴う左室動態の変化 : 肥大型心筋症での検討 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 23) 虚血性心疾患における運動負荷とdipyridamole負荷での体表面VATmapの検討 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 8) 心室性不整脈の長期的観察からみた臨床的問題点 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 7) 実験的梗塞心筋における機能的ブロックと心室細動発生との関係について : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 6) 梗塞心筋における心室頻拍の興奮伝播について : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 5) 72時間梗塞心筋におけるOrg 5730(bepridil)の心室性不整脈の電気生理学的研究 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 3) 実験的ST alternansに及ぼすCa^拮抗薬と亜硝酸薬の影響の相違点 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会