スポンサーリンク
金沢大学医学部小児科 | 論文
- 72 好塩基球活性化試験による活性化抗原発現の特徴とスギ花粉症発症機構に関する考察(肥満細胞, 好塩基球(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 55 重症アトピー性皮膚炎乳児に対する免疫学的検索とOmenn症候群との鑑別(アトピー性皮膚炎(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 73 2次的変異を伴うT細胞のオリゴクローン性増殖によりOmenn症候群を呈したRAG1欠損症
- 慢性血小板減少症10例におけるWASP遺伝子解析とTCR多様性の検討
- 26C5-4 Dyskeratosis Congenita全国調査報告(委員会セッション 再生不良性貧血委員会セッション,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- ヘムオキシゲナーゼ1欠損症1家系における遺伝子異常ならびに細胞傷害機構の解析
- Heme oxygenase-1 欠損症の遺伝子解析 : Alu-Alu再構成によるエクソン2の完全欠損
- 難治性腹膜炎を呈した1透析例--排液中IL-6値の変動と治療について (主題 新生児疾患)
- 好塩基球活性化試験が診断に有用であったナッツアレルギーの2例
- 小児アトピー性皮膚炎の診断, 治療および民間療法による悪化例に関するアンケート調査 : 石川県内の皮膚科専門医および小児科専門医における実態
- 26HO3-5 自己免疫性リンパ増殖症候群の臨床的検討 : 活性化T細胞Fas誘導性細胞死の有無と臨床症状、検査所見の比較(口演「リンパ腫・HLH・他」,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 209 Omenn症候群ならびに類似疾患におけるRAG遺伝子ならびにTCR diversity解析
- 201 TCB Vb14+CD8+T細胞の持続的増殖を認めたCINCA症候群類似乳児例
- 330 高IgE血症,アトピー性皮膚炎を伴い,CD8^+TCRVβ13.6^+T細胞のクローン性増殖を認めた複合免疫異常症の一例
- アレルギー疾患にみられる好塩基球IgE結合状態のフローサイトメトリー法による評価
- 急性中耳炎,急性下気道炎を反復するIgG2欠乏症に対する静注用免疫グロブリン(GB-0998)療法の予防効果
- 24OP7-14 L-asparaginase関連急性膵炎の4例(ポスター LPD・その他,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- Dyskeratosis congenita におけるDKC1遺伝子解析
- HO1-3 乳児期から巨大脾腫を呈した自己免疫性リンパ増殖症候群の1男児例(口演 免疫不全症,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 左鎖骨下動脈孤立症を伴ったファロー四徴症, 22q11.2欠失症候群の1男児例
スポンサーリンク