スポンサーリンク
金沢医科大学 小児外科 | 論文
- 25 大腿ヘルニアの2例(第46回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 9.9歳男児門脈圧亢進症に対するH型上腸間膜静脈下大静脈吻合(第11回日本小児外科学会北陸地方会)
- 16.教室開設以来の悪性腫瘍の臨床統計(第19回日本小児外科学会北陸地方会)
- 12.膀胱尿管逆流症の治療経験(第19回日本小児外科学会北陸地方会)
- 新生児,乳児の肛門位置の数値的客観化
- 221 肛門の位置の客観的評価-第II報-
- 200 小児外科手術を受けて18歳以上に達した患児の社会適応とQuality of life
- 55 鎖肛症例に合併した泌尿生殖器系異常の治療
- 205 鎖肛にみられる泌尿生殖器系異常及び脊椎異常の合併
- 184 小児の食道狭窄拡張術における内視鏡的ステロイド局注の有用性の検討
- 134 実験的停留睾丸における生殖細胞のDNA合成について-第II報-
- 10. 直腸刺杭創の1治験例(第17回日本小児外科学会北陸地方会)
- 若年型膵腫瘍の捺印細胞所見 : Papillary-cystic neoplasmと膵芽腫について
- 14.腹腔鏡下に診断しえた嵌頓虫垂炎の1例(第45回日本小児外科学会中国四国地方会)
- Currarino triad に見られた仙骨前悪性腫瘍(anaplastic ependymoma)の1例
- B-49 MR-defecographyrによる排便メカニズムの研究(ヒルシュスプルング病・肛門)
- C-35 MR-defecographyによる骨盤底筋群の動態からみた直腸肛門奇形症例の評価(直腸肛門奇形(1))
- 直腸肛門奇形症例における術前・術後のMRI検査の意義
- P-II-1 肛門括約筋群の形態からみた鎖肛術後排便障害の分析と治療
- 13. 卵黄腸管遺残症例の検討(第17回日本小児外科学会北陸地方会)