スポンサーリンク
金沢医科大学耳鼻咽喉科 | 論文
- 試験紙法による小唾液腺の機能検査(第2報)
- 摘出に苦慮した異物の3例
- 小児甲状腺癌の検討
- 急性中耳炎経過中の聴力変化
- 緊急を要した真珠腫性中耳炎症例
- 当科における外リンパ瘻症例の検討 : 鼓膜所見に注目して
- 柴朴湯が有効であった喉頭蓋木村氏病例
- 扁桃摘出術およびアデノイド切除術に対するアンケート調査 : 耳鼻科, 皮膚科, 腎臓内科, 小児科より見た考え方
- 睡眠呼吸障害患者に対する高周波軟口蓋粘膜下凝固術の治療経験
- Pendred 症候群と考えられた1症例
- Pendred症候群と考えられた1症例
- 甲状腺腫瘍に対する穿刺吸引細胞診のコツ
- 小児の急性中耳炎による顔面神経麻痺症例
- 11.聴性誘発反応の多様性 : MEGを使って(金沢医科大学医学会記録, 第30回医学会総会, 第40回学術集会)
- 聴覚誘発脳磁場計測による語音明瞭度と難聴の検討
- 女性医師の日本における実態
- 扁桃摘出術、アデノイド切除術に対するアンケート調査
- 56 気道内異物, 開胸手術を行った気管支内異物の 4 例を主として(異物 (1))
- 小児生体肝移植後の扁桃EBウイルス感染症について
- 小児閉塞性睡眠時呼吸障害の病態解明とその重症度判定の検討