スポンサーリンク
金沢医科大学第二病理学 | 論文
- 39)経過中ミトコンドリアの酵素活性を観察しえた急性心筋炎の若年男性例(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- P564 心筋炎後の症例の電顕的検討 : チトクローム酸化酵素活性の検索により
- 反復性肺炎にて発見された気管支原発の多発性顆粒細胞腫の 1 例
- 165. 第四脳室脈絡叢乳頭腫の1例(第35群 : 総合(神経), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 69. 喀痰中に認めた T 細胞性悪性リンパ腫の細胞像(第16群 : 呼吸器, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 135)剖検で確認された急性心筋梗塞に合併した心膜炎の一例(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 早期胃癌を伴った胃Gastrointestinal Stromal Tumorの1例
- 115.Meibom腺癌(総合(皮膚)22, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 245.上皮型悪性中皮腫の2例(体腔液1, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 38.膀胱移行上皮癌と子宮内膜異型細胞を合併した比較的若年者の1症例(泌尿器1 : 膀胱, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 215. 心嚢液細胞診で多彩な細胞を検出した縦隔奇形腫の1症例(総合19 縦隔,心, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 169 Streptozotocin誘発糖尿病マウスの膵ラ氏島病変に対する防巳黄耆湯の改善作用
- 反回神経麻痺を伴った上皮小体癌例
- 58) 重症ウイルス性心筋炎の1例 : ステロイドパルス前後におけるミトコンドリア酵素活性の検討
- 右室梗塞の3剖検例 : 日本循環器学会第40回北陸地方会
- 後腹膜神経鞘腫の1例 : 第356回北陸地方会
- 136 新生児副腎出血3例の経験 : 典型例、非典型例における診断上の問題点及び治療方針
- 109.胸膜・悪性中皮腫の一剖検例 : 特にその細胞学的所見について(呼吸器(20), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
スポンサーリンク