スポンサーリンク
金沢医科大学眼科学教室 | 論文
- フルオロキノロン系抗菌点眼液の物理化学的特性と結膜嚢内涙液中薬剤濃度
- 全身投与されたフルオロキノロン系薬剤T-3761の有色家兎眼組織内への移行動態
- フルオロキノロン系抗菌薬pazufloxacinのヒト涙液中移行動態, および, 臨床治験成績
- 点眼用抗菌薬の眼内薬動力学的パラメーターとしてのAQC_の測定
- 非生体眼実験系によるフルオロキノロン系抗菌剤の眼内移行動態に関する基礎的情報把握の試み
- B-4-13 感温液晶マイクロカプセルを用いたミリ波曝露における温度分布の可視化(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- 複数回の眼表面形成術により視力が保たれた色素性乾皮症の1例
- 眼科領域におけるgatifloxacinの基礎的・臨床的検討
- 非エステル型セフェム系新抗生物質S-1090家兎眼組織内移行動態
- 白内障発症機序--そのシナリオと現状 (あゆみ 白内障--その原因と治療)
- 水晶体の展望--1990年度-1-
- 水晶体の展望--1990年度-2-
- 混合感染を伴うヘルペス性角膜炎の検討 (第35回日本臨床眼科学会講演集-3-)
- シェーグレン症候群による重症の乾性角結膜炎を合併した原発性胆汁性肝硬変の2例
- 各種抗菌薬に対するブドウ球菌の感受性を教えてください
- クロルヘキシジン点眼が有効であったアカントアメーバ角膜炎の1例
- 原発性滴状角膜の23例
- 続発性角膜アミロイドーシスの2症例
- 遺伝性 Schnyder 角膜変性症に伴ったバセドー病の父娘例
- ミノサイクリンが奏効したと思われる難治性の遷延性角膜上皮欠損の1例