スポンサーリンク
金沢医科大学呼吸器外科 | 論文
- P13-6 多発GGO病変に対するCTガイド下気管支鏡を用いたバリウムマーキングの経験(肺がん症例2,ポスター13,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P13-5 仮想気管支鏡,超音波気管支鏡補助下に確定診断し得た小型末梢肺癌の1例(肺がん症例2,ポスター13,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- DP-162-2 肺癌上葉切除術における肺靭帯処理方法アンケートによる中部地区の現況と合併症(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P26-02 肺癌肺葉切除後早期に,ブレブの新生により気胸を発症した1例(症例/嚢胞性肺疾患2,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P18-05 膿胸に合併した血球貪食症候群の1例(症例/膿胸,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- RV04-02 悪性胸膜中皮腫に対する第6肋骨切除・肋骨弓切断下の胸膜肺全摘術の経験. : 良好な視野が期待できる術式(胸膜中皮腫,第25回呼吸器外科学会総会)
- 117 肺癌術後療法としてのchemo-radiotherapyおよびchemotherapyの無作為化比較試験(第2報)
- 4. 扁平上皮癌および肉腫成分を含んだ小細胞肺癌の1例
- W9-2 Virtual Bronchoscopyと極細径気管支鏡を用いた末梢肺小型病変の診断(ワークショップ9 極細径気管支鏡)
- P-278 成人女性に発見された気管支食道瘻におけるsphincter mechanism(一般示説40 先天性疾患,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 非小細胞肺癌切除例174症例におけるEGFR遺伝子変異の検索 : gefitinib 感受性と遺伝子変異の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- ポルフィリン誘導体による単離肺癌細胞の識別に関する研究
- 15.GGO主体の肺癌に対する楔状切除の多施設共同前向き研究(第53回 日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- 両側肺に多発する異型腺腫様過形成の2例(症例 (3), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- FDG PETの肺癌治療方針に対する意義 : CT, 術中病理診断との組み合せによる楔状切除の適応決定(肺癌手術におけるPETの意義, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 20. 両側多中心性に発生した異型腺腫様過形成の2例(第51回 日本肺癌学会北陸支部会, 支部活動)
- FDG PETによる肺がんの診断と治療法の選択
- 2.FDG-PET所見で肺癌が疑われた稀な肺腫瘍の経験(第56回日本肺癌学会北陸支部会,支部活動)
- Rab38の臓器特異的発現と細胞内局在
- P9-2 繰り返し経気管支的肺生検を施行したにも関わらず確定診断し得なかった若年mucoepidermoid carcinomaの一例(ポスター9 肺癌2)
スポンサーリンク