スポンサーリンク
金沢医科大学呼吸器外科 | 論文
- 13. 若年で発症し診断に難渋したmucoepidermoid carcinomaの1例(第42回日本肺癌学会東北支部会)(支部活動)
- PSAによる前立腺がん検診の有効性評価研究の現況--特に解釈が分かれる研究に関して (PSA検診は有効か)
- がん検診の有効性評価の考え方--PSA検診の有効性を証明するためには何が必要か? (PSA検診は有効か)
- 核医学検査にて悪性が疑われた硬化性血管腫の一例
- 原発性肺癌における拡散強調画像の検討
- 有効性評価に基づく肺がん検診ガイドラインの作成と更新(第22回肺癌集検セミナー)
- 243 腫瘍捺印標本に対する免疫細胞化学的検討 : 肺大細胞神経内分泌癌の鑑別のために(呼吸器3(12),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 肺梗塞
- 放射線照射後急性期における肺胞上皮を介したNa^+と水分運送能の変化
- ラット摘出肺の肺胞上皮を介した水分輸送におけるNa^+-グルコース共輸送の関与
- 144 残存肺機能からみた肺全摘症例の検討
- 胃切除後に生じた非アルコール性ペラグラの1例
- OR9-3 自家蛍光気管支鏡(Auto-Fluorescence Imaging: AFI)の有用性の検討(一般口演9 気管支鏡診断2)
- 予後良好な solitary-pN2を術前に把握することは可能か(58 予後因子3, 第46回日本肺癌学会総会)
- 3. 自家蛍光内視鏡(AFI)の有用性について(第31回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- 宮城県肺癌検診高危険群における喀痰細胞診の感度と特異度の検討
- 宮城県における肺癌集団検診6年間の発見成績 : 特に切除率と病期について
- 38 検診回数別にみた宮城県肺癌集検の発見成績
- S-I-5 肺非小細胞癌の進行度と予後からみた悪性度
- 肺癌集検宮城方式によるX線写真発見例の検討 : 経年的推移および生存率を中心に