スポンサーリンク
都立駒込病院アレルギー膠原病科 | 論文
- 220 臓器障害を伴う好酸球増多症と気管支喘息を鑑別する好酸球数
- 210 慢性関節リウマチのMTX少量パルス療法における血中濃度と臨床効果の検討
- 68 末梢血好酸球増多を呈する親子例
- 576 好中球は単球に対するchemotactic factor(MIP-1α)を産生する
- 411 膠原病症例における, RIによる肺画像診断の有用性
- 398 抗喘息薬によるヒト白血球の血小板活性化因子(PAF)産生の抑制
- メチルプレドニゾロン静注療法中, 重症の蕁麻疹に伴い慢性腎不全の急性増悪をきたした慢性関節リウマチの1例
- 99 SLE症例における呼吸機能, 特にFlow Volume曲線の異常
- 96 三世代にわたってSLEを発症した家系についての遺伝的要因の検討
- 司会のことば(5 自己免疫疾患の新しい治療法, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 324 SLE血清ならびにRA関節液中のimmune complexの抗原の検索(Immune complex)
- 558 ブドウによる食物依存性運動誘発アナフィラキシーの2例
- 83 マウスの喘息モデルに対するステロイド吸入剤の抑制効果
- 65 皮膚筋炎発症後上咽頭癌の肝転移を認めた一例 : 当院における皮膚筋炎合併悪性腫瘍症例の検討
- 43 食餌依存性運動誘発アナフィラキシーの一例
- 22 多発関節炎を伴った好酸球増多症の2例
- 365 喘息患者の妊娠、出産、授乳時の管理に関するアンケート調査
- 329.薬剤性ループス惹起薬服用者および薬剤アレルギー患者における抗β_2-microglobulin抗体と抗リンパ球抗体(抗リンパ球抗体)
- 麻疹の臨床と院内感染対策 (特集 呼吸器領域における院内感染対策)
- 高病原性鳥インフルエンザ(H5N1)の臨床--ベトナムの症例とアジアで得られた知見から (特集:鳥インフルエンザ)