スポンサーリンク
都立広尾病院小児科 | 論文
- 82 喘息児の副腎機能検査の検討 (第3報) : CRH負荷テストとrapid ACTHテストの比較検討
- 147 乳幼児RSウイルス感染症の急性期サイトカイン産生と予後(小児喘息1,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 483 乳幼児RSウイルス感染症の初期治療と予後(小児喘息(4), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 失神し, 心肺停止で搬送された Brugada 症候群の1例
- カラムスイッチング高速液体クロマトグラフィーによるレチノイン酸異性体及びレチノールの連続測定法(医療と分析化学)
- プロスタグランジンE_1の膀胱内注入療法が奏効した同種骨髄移植後出血性膀胱炎の1例
- 糞便中のテオフィリン測定によるテオフィリン徐放性顆粒製剤及びアミノフィリンの吸収率の検討
- 小児科 (特集:アレルギ-の特殊外来の在り方) -- (一般病院のアレルギ-外来)
- 349 イソフルレン麻酔により救命した気管支喘息重積発作の幼児例
- 8)右室腫瘤の一手術例 : 第74回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 13-cis-レチノイン酸投与を試みた若年型慢性骨髄性白血病の1例
- 自然治癒したと思われる乳児多結節性肝血管腫の1例
- 気管支喘息呼吸不全に対するisoflurane吸入療法
- 小児気管支喘息の臨床疫学 : 第1報 大島におけるアレルギー疾患実態調査
- 604 硫酸マグネシウム静注が有効であった小児喘息重積発作の1例
- 38 魚アレルギーの2小児例
- 小児における気管支喘息発作に対するベクロメサゾン吸入の急性効果に関する検討
- 230 食物アレルギーによる急性膵炎の1例
- 231 小児における気管支喘息発作に対するBDIの急性効果に関する検討
- 29 幼児期気管支喘息に対するメサコリン鼻過敏性試験とオキサトミドの及ぼす影響に関する検討