スポンサーリンク
都市基盤整備公団 | 論文
- 10009 人工なぎさ造成の整備政策評価に関する研究 : コンジョイント分析による江戸区民の価値構造の把握
- 鎌倉市域の環境共生住宅における主な動物相とその誘致手法の効果について(技術報告編)
- 20067 二棟配置による中層建築物外装材設計用風荷重の変化に関する検討(塔状構造物の風圧(1),構造I)
- 1012 老人介護施設における快適色の研究(1999年大会学術講演会大会報告と発表論文要旨)
- 20052 ドップラーソーダを用いた地表面粗度の異なる地点の風速の鉛直分布に関する研究 : その 19 内陸部における風の特性
- 20046 ドップラーソーダを用いた地表面粗度の異なる地点の風速鉛直分布に関する研究 : その16 海岸および2つの郊外住宅地における自然風の特性(風速特性,構造I)
- 22520 柱鉄筋コンクリート造、梁鉄骨造の接合部に関する研究 : その24 T字型架構の実験
- 22521 柱鉄筋コンクリート造、梁鉄骨造の接合部に関する実験的研究 : その23 接合部のせん断応力と破壊形式に関する実験の概要
- 呼吸による体動に着目したヘテロコア光ファイバ荷重センサによる無拘束睡眠モニタリング(光波センシング,光波制御・検出,光計測,ニューロ,一般)
- 21199 構造特性の異なる3建物の地盤-杭-建物系の伝達特性について
- 7253 多者協議による都心再編の推進プロセスに関する研究(1) : 計画策定プロセスの検討(札幌駅南口整備の場合)
- 075 多者協議による都心再編の推進プロセスに関する研究 : 計画策定プロセスの検討(札幌駅南口整備の場合)(都市形成・まちづくり,講演研究論文)
- 20119 ドップラーソーダを用いた地表面粗度の異なる地点の風速鉛直分布に関する研究 : その11 沿岸住宅地での自然風観測結果
- 20074 ドップラーソーダを用いた地表面粗度の異なる地点の風速鉛直分布に関する研究 : その6 同一の強風下における海岸から住宅までの風速の高さ方向分布の変化
- 地下コンクリート構造体の健全性調査 (特集 既存基礎の再利用技術)
- 流動化処理土を高層住宅の支持地盤とした事例 (特集 発生土の基礎工への活用)
- 20253 荷重∿沈下関係を考慮した杭基礎の許容支持力の評価方法
- 荷重--沈下関係を考慮した基礎杭の許容支持力の検討例 (特集 新基準法に基づく基礎設計の検討例) -- (検討例)
- 22658 柱RC梁S最上階柱梁接合部における柱主筋の定着に関する検討 : その2 : 検討結果(混合構造(2),構造III)
- 22657 柱RC梁S最上階柱梁接合部における柱主筋の定着に関する検討 : その1 : 検討試験体の諸元(混合構造(2),構造III)