スポンサーリンク
遺伝研 | 論文
- 加齢性難聴マウス(C57BL/6J)における聴覚とその難聴修飾遺伝子について
- マウスJackson shaker(js)の難聴原因遺伝子は新しいタイプの微小管依存性モーター蛋白質をコードする
- 先天性聴覚障害モデルマウス(Jackson shaker)の変異遺伝解析IV : 遺伝子領域の探索および変異の解析
- 2PA062 エネルギー計算によって、タンパク質の正しいフォールドと誤ったフォールドを見分ける方法
- 2S4-3 蛋白質リガンド結合部位の多様性と普遍性(2S4 タンパク質の構造に秘められた動作原理を読み取る,第46回日本生物物理学会年会)
- タンパク質の立体構造情報はどのようにアミノ酸配列に埋めこまれているか?
- 1I1700 生体内タンパク質超分子複合体の理論模型(1.蛋白質(C)物性,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 3P069巨大分子混み合いの密度汎函数理論 : 細胞内でのタンパク質の理解に向けて
- S3A04天然タンパク質近傍構造からのエネルギー最小化
- 英語であそぼう
- 3P44 たんぱく質局所立体構造の新しい記述法
- ウイルスの分子進化
- AIDSウイルスと分子進化--HIVの遺伝情報が語るその進化過程と臨床への応用 (6月第5土曜特集 ウイルス病最前線) -- (話題になっているウイルス)
- 原子間力顕微鏡による赤血球膜裏打ち構造の観察
- セントロメアでのクロマチン構造の形成に必要なヒストンバリアントとDNA結合蛋白質
- (296) テヌイウイルスの標準ウイルス, イネ縞葉枯ウイルスのRNA1がコードするRNAポリメラーゼ蛋白質 (日本植物病理大会)
- 抗インフルエンザ薬 (これからの抗ウイルス薬)
- 細胞生産装置の複製
- インフルエンザウイルスゲノムの構造と転写・複製 (1989年度日本ウイルス学会シンポジウム記録) -- (ウイルスゲノムの構造と複製)
- ウイルス研究推進のための提言